募集終了しました
「令和7年度版 環境副読本の編集・作成業務」受託候補者の募集

公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会
理事長 新川 達郎

 

「令和7年度版 環境副読本の編集・作成業務」の受託候補者選定に係る

公募型プロポーザルについて

 

「令和7年度版 環境副読本の編集・作成業務」について、公募型プロポーザル方式により業者の選定を行います。

1 業務の目的

学校教育の現場において環境学習の実施を促進するために、学習指導要領及び学習指導計画に基づく教材が必要不可欠です。令和7年春に配布する小学4年生用、小学5・6年生用及び中学生用の環境副読本を作成することで、京都市内の小中学校における環境学習を促進することを目的とします。

2 業務期間

契約の日から令和7年3月31日(月)まで

3 スケジュール

(1)募集要項の配布

令和6年10月16日(水)~ 令和6年11月8日(金)

(2)質問の受付期間

令和6年10月16日(水)~ 令和6年10月25日(金)17時00分まで

(3)質問の回答日(予定)

令和6年10月30日(水)

(4)応募の受付締切日
令和6年11月8日(金)17時00分まで

(5)審査結果通知日(予定)

令和6年11月下旬

4 募集要項等

本業務に係るプロポーザルの募集要項については以下のとおりです。

実施要領

仕様書

【様式】参加申込書・質問書・企画提案書

 

【参考1】環境副読本(中学生用)修正箇所_点数イメージ

【参考2】令和6年度版環境副読本(中学生用)

※小学4年生用、小学5・6年生用は、ホームページからダウンロード可能です。

https://www.miyako-eco.jp/publication_category/sub-reading/

 

【問合せ先及び書類提出先】
京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)内
公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会 環境教育推進室(担当:落合・石田)
〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13
TEL: 075-641-0911
FAX: 075-641-0912
メールアドレス:ecocen1@miyako-eco.jp

 

このたびの公告「令和7年度版 環境副読本の編集・作成業務」受託候補者の募集については、こちらからダウンロードしてください。

公募型プロポーザルによる業者選定実施公告