エコメイト養成講座
エコメイト養成講座は、エコメイトとして活動するために必要な心構えや基礎的な知識・技術を身につける内容になっています。講義や参加者同士の交流、グループでの作業など、楽しい雰囲気の中、参加体験型で行います。
エコメイト養成講座(全6回)の流れ(2023年度)
第1回「京エコロジーセンター・ボランティア きほんのき」
日時 | 2024年1月13日(土) 10:00〜16:00 |
---|---|
内容 | 京エコロジーセンター及び、ボランティア活動について理解を深めます。また、一緒に学び活動していく仲間との関係性づくりを行います。 |
第2回「環境問題 きほんのき」
日時 | 2024年1月21日(日) 10:00〜16:00 |
---|---|
内容 | 環境問題の現状について基本的な内容を学び、環境にやさしい暮らしに向けて自分たちに何ができるか考えます。 |
第3回「展示・コミュニケーション きほんのき」
日時 | 2023年1月28日(日) 10:00〜16:00 |
---|---|
内容 | 京エコロジーセンターの展示やその解説方法を体験し、そこでの場づくりやコミュニケーションを学びます。 |
第4回「環境学習プログラム きほんのき」
日時 | 2024年2月10日(土) 10:00~16:00 2024年2月11日(日) 10:00〜16:00 |
---|---|
内容 | 環境学習プログラムについて理解し、実際に体験します。 ※2日間通しての実施となります。 |
第5回「実習オリエンテーション」
日時 | 2024年2月14日(水) 13:00〜16:00 もしくは 2024年2月17日(土) 13:00〜16:00 どちらかに参加 |
---|---|
内容 | 実習オリエンテーションでは、活動に関する詳細をお伝えします。実習では、実際に先輩ボランティアと一緒に活動を体験します。 |
実習
期間 | 第5回講座終了後 〜3月2日(土) の期間中、都合の良い日程にご参加ください。 AM:9:00〜13:00 PM:13:00〜17:00 |
---|
活動の疑問や不安、また活動に慣れていただくために、実習の期間を設けています。活動の期間中何度でもご参加いただけます。
第6回「これまでの講座のふりかえり&登録説明会」
日時 | 2024年3月3日(日) 13:00~16:00 |
---|---|
内容 | これまでの講座をふりかえって学びを整理するとともに、わからないことや不安・疑問を解消して、4月からの活動に向けてやる気を高めます。 |
*すべての回への参加が基本となりますが、難しい場合はご相談ください。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
チラシダウンロード
新年度のチラシは後日掲載いたします。