環境教育リーダースタートアップ講座 2017
自然保全、ライフスタイル変革、地球温暖化防止、まちづくり等をテーマとした環境教育プログラムの企画・運営・実践に必要な知識などが修得できる講座です。講義だけでなくワークショップ等を交えて、参加体験型で学びます。
本講座では、子ども(主に小学生まで)向け環境教育プログラム(アクティビティ)を企画、作成、実践までを一貫して学ぶことができます。環境教育の経験豊かな講師が提供する自然やまち、ライフスタイル等を題材としたプログラム(アクティビティ)を楽しみながら体験し、子ども向けプログラムの作り方、子どもへの効果的な伝え方を学びます。そのうえで最終日には、実際に仲間とともに子ども向けプログラムを作成し、実践します。
こんな人にオススメ!
- 環境教育、ESDなどに関心があり、活動を始めたいと思っている人
- 子ども向けの環境教育に興味・関心がある人
- 学校や児童館で環境教育を取り組んでいる人、これから取り組みたい人
- 小学校や幼稚園等へ出前講座を実践している人、したい人
- 地域などでいろいろな環境教育プログラムを始めたい人
実施体制
- 主催
- 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者)
- 運営
- NPO法人環境市民
- 後援
- 京都市教育委員会(予定)
チラシダウンロード
各回の詳細
- 終了しました
第1回 子どもの心をつかむ環境教育の「いろは」2017年9月16日(土)10:00〜17:00
講師:久山喜久雄氏(フィールドソサイエティー代表)杦本育生(環境市民代表理事)環境教育リーダーにまず求められるのはプログラムを実践する力。「学びの場」を創りだすアイスブレイクの技法やプログラムづくりと実践のヒント・コツを体験を通して学びます。
- 終了しました
第2回 効果的な伝え方、コミュニケーションを身につける2017年10月1日(日)10:00〜17:00
講師:澤田雄喜氏(公益財団法人京都市環境保全活動推進協会) 下村委津子(環境市民副代表理事)環境教育において「伝える」ということは最も重要なスキルです。そのための場づくりや話し方、伝え方の技術などをワークショップや実演を通してヒント・コツを学びます。
- 終了しました
第3回 ライフスタイルの変革から持続可能な社会と経済を考える〜買い物ゲーム〜2017年10月14日(土)10:00〜17:00
講師:杦本育生(環境市民代表理事)環境問題を解決していくには、私たちのライフスタイルを変える行動が求められています。身近な「買い物」に焦点を当て、商品の選び方から環境、さらには人権などのエシカルを考えるESD(持続可能な開発のための教育 )プログラムを体験してみましょう。
- 終了しました
第4回 自然のなかで環境の豊かさを実感する・自らの意欲を高める2017年10月28日(土)10:00〜17:00
講師:講師:久山喜久雄氏(フィールドソサイエティー代表)
会場:京都御苑(予定)環境教育リーダーとして、自然への感受性を研ぎ澄ませ、関係を構築することは基本中の基本。 京都御苑の豊かな自然の中で「センス・オブ・ワンダー」の楽しさ・大切さを実感してみましょう。
- 終了しました
第5回 子どもはまちづくりの主人公 身近なまちを歩いてみよう!2017年11月11日(土)10:00〜17:00
講師:下村委津子(環境市民副代表理事)身近な地域にも多くの環境教育の素材があります。まち歩きを体験しながら 問題の本質を見抜き、多様な価値観をみとめ尊重しながら他者と協力してものごと を進めるESDの視点も加えプログラムのヒントにしましょう。
- 終了しました
第6回2017年11月25日(土)10:00〜17:00
2017年11月26日(日)10:00〜16:00
講師:杦本育生(環境市民代表理事)
下村委津子(環境市民副代表理事、エコパーソナリティ)これまでに得た視点・知識・経験をもとに、自ら環境教育プログラムを企画し実演してみましょう。実演を通して環境教育リーダーとして現場で活躍するためのスタートラインに立ちましょう。