里山たいけん隊 〜京都の自然と、私たちとのつながりを知ろう!〜
私たちは自然の中からたくさんの恵みをもらっています。田んぼでお米を作ったり、池や動物園で植物や動物について学んだり、里山にでかけたりして、自然と私たちの暮らしの関係を学びましょう!
お詫び
チラシの誤表記のお詫びと訂正について
チラシ裏面の「③京都市動物園」の開催日の記載内容に一部誤りがございました。
ご参加をご検討いただいた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、申し訳ございません。
謹んでお詫び申し上げます。
誤)7/27(土)京都市動物園
正)7/26(土)京都市動物園
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
里山たいけん隊
~京都の自然と、私たちとのつながりを知ろう!~
日程 | 2025年5月~11月(全6回) |
---|---|
定員 | 36人 ※抽選 |
対象 | 小学校3年生~6年生とその保護者 ※全回参加が基本ですが、ご事情がある場合は、京エコロジーセンターまでご相談ください。 |
会場 | ・京都教育大学第二学舎・環境教育実践センター(京都市伏見区) ・深泥池(京都市北区) ・京都市動物園(京都市左京区) ・雲ケ畑・足谷の里山(京都市北区) ・京エコロジーセンター(京都市伏見区) |
参加費 | 1,500円/年(保険料等として) ※保護者の方の参加費も必要です。一度お納めいただいた参加費は返金することができません。 ※動物園入園料は別途必要です。 ※各会場への交通費は各自負担となります。各会場へは公共交通機関等でお越しください。 |
申込期間 | 2025年4月26日(土)~5月9日(金)まで(抽選) |
日程
第1回 5月31日(土)10:00~12:30
「田んぼでお米を作ろう!~田植え体験~」
会場:京都教育大学第二学舎・環境教育実践センター(京都市伏見区深草越後屋敷町112)
第2回 6月21日(土)10:00~12:30
「京都の池で暮らす生き物を観察しよう!」
会場:深泥池(京都市北区上賀茂深泥池町)
第3回 7月26日(土)10:00~12:30
「里山にすむ鳥類の生態について学ぼう!」
会場:京都市動物園(京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内)
第4回 9月27日(土)10:00~12:30
「田んぼでお米を作ろう!~稲刈り体験~」
会場:京都教育大学第二学舎・環境教育実践センター(京都市伏見区深草越後屋敷町112)
第5回 10月25日(土)10:00~16:00
「まちを少し離れた里山で、自然の恵みを発見しよう!」
会場:雲ケ畑・足谷の里山(京都市北区雲ケ畑出谷町 )
第6回 11月15日(土)10:00~12:30
「体験したこと、学んだことをまとめよう!」
会場:京エコロジーセンター(京都市伏見区深草池之内町13)
チラシダウンロード
実施体制
- 主催
- 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター 指定管理者)
- 協力
- きょうと生物多様性センター、京都市動物園
注意事項
・天候等により内容変更や中止となる場合がございます。
・屋外での活動のため、怪我をするおそれがあります。保険には加入しておりますが、保険の範囲内での補償となります。
・活動中に撮影した写真は広報や報告書で使用させていただきます。
申込方法
下記、参加申し込みフォーム、またはメール、センター来館にてお申し込みください。
申込期間:2025年4月26日(土)~5月9日(金)
受付時間:開館日の午前9時~午後9時
休館日:木曜日(祝日の場合は翌平日)
TEL 075(641)0911/FAX 075(641)0912
メールアドレス:moushikomi@miyako-eco.jp
参加申し込みフォーム