環境活動パワーアップ講座2023

あなたの「やってみたい」を「できる」に変える、本気の伴走プログラムです。
大学生など若い世代を対象に、環境保全活動を推進していくための力を最大限引き出し、地域等で仲間を広げながら活躍できるよう、受講生と講師が二人三脚でゴールを目指します。

環境活動パワーアップ講座とは?

本講座は、大学や地域で環境活動に関心があり、アイデアを形にしたい大学生などの若者、環境NGO/NPOで活動を始めたばかりで、活動の進め方を学びたい人、仲間づくりやネットワークづくりに取り組みたい人を対象に、講師の経験や豊富な事例紹介等を行い、活動を進める上で必要な力を実践的に学ぶ短期連続講座です。
アイデアを形にして社会に届けたいあなたの情熱を、講師やアドバイザーが全力サポートします。

この講座で得られること

●実践的なスキルを習得
●専門家による徹底サポート
●効果的なプレゼン力が身につく
●かけがえのない仲間と出会える

環境活動パワーアップ講座2023

日程 2023年10月~12月(5日間)
定員 20人 ※先着順
対象 18歳以上、環境保全活動をこれから始めたい方、すでに行っている活動を高めたい方
※全回参加が基本ですが、ご事情がある場合は、京エコロジーセンターまでご相談ください。
会場 京エコロジーセンター(京都市伏見区)
参加費 無料
申込締切 2023年10月20日(金)まで (要事前申込)

 

講座日程

第1回 10月21日(土)13:30~16:30
「自分の思いを文字や言葉にしてみよう」
講師:早瀬 昇氏(大阪ボランティア協会理事長)

第2回 11月4日(土)13:30~16:30
「アクティビティを体験してみよう」
会場:法然院 森のセンター(京都市左京区)
講師:久山 喜久雄氏(フィールドソサイエティ 代表)
※第2回のみ会場は京エコロジーセンターではなく、法然院 森のセンターにて行います。

第3回 11月25日(土)13:30~16:30
「環境活動の広報って何?こんなふうにネットワークを広げよう」
講師:有川 真理子氏(SWAVE 代表)

第4回 (第4回のみ2日間開催)
12月9日(土)13:30~16:30
「若者の活動を知ろう いろいろな立場の人と協働しよう」
講師:栗田佳典氏 (関西 NGO 協議会事務局長、理事)

12月10日(日)13:30~16:30
「今日からスタート。活動を伝え、多くの人に呼びかけよう」

全体コーディネーター:認定NPO法人環境市民
・杦本 育生(代表理事)
・下村 委津子(副代表理事、ecoパーソナリティ)
・風岡 宗人 (コーディネーター)

申込方法

京エコロジーセンターHP(下記の申し込みフォーム)又は電話・センター来館にてお申し込みください。

申込締切:2023年10月20日(金)

受付時間:開館日の午前9時~午後9時
休館日:木曜日(祝日の場合は翌平日)
TEL 075(641)0911/FAX 075(641)0912

チラシダウンロード

環境活動パワーアップ講座2023チラシ

実施体制

主催
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター 指定管理者)
運営
認定NPO法人環境市民

申込フォームをご利用の方へ

お申し込み後、内容確認としてメールが自動配信されますが送信専用アドレスです。
メールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。
また、お申込いただいた講座は担当者から確認のメールをお送りさせていただいた段階で、受付完了となります。お返事までにお時間をいただくことがございます。

20日(金)に申し込まれた方への確認メールは21日(土)の午前になる可能性があります。ご了承ください。

3日以内(休館日を除く)に連絡がない場合は、お電話にてお問い合わせください。

 

別の年の同じ講座