京都・環境教育ミーティング 2011年

京都・環境教育ミーティングとは…

環境教育や環境保全活動に携わっている市民をはじめ、学生、NGO/NPO、事業者、教育・行政関係者、環境学習施設関係者が京都に集い,

  • 「これからの環境教育」について語り合います。
  • 課題解決に向けた方策のひとつとして、相互のネットワークを広げます。
  • これまで出会っていなかった人・団体・取組などとつながり、日本・世界を元気にする場づくりを目指します。

日時

平成23年2月5日(土) 9時30分〜16時30分

定員

150名(先着順)

参加費

無料
※終了後の懇親会にご参加の方は、別途参加費(3,000円を予定)を当日いただきます。
※ランチタイムでは、お弁当を事前に注文することができます。ご希望の方は、実費(700円・予定)を当日お支払いください。(ランチタイムは、参加者同士が交流を深める時間とします)

会場・お問合せ・お申し込み

京エコロジーセンター

対象

環境教育や環境保全活動に関心のある方、現在実践されている方

プログラム(事例紹介:20分質疑10分 最大32事例)

様々な分野・対象・フィールドでの環境教育実践紹介が、一堂に会します!お好きな発表を選んでいただけます。

こんなキーワードの発表があります
省エネ/省資源/森づくり/パートナーシップ/保育園/幼稚園/児童館/小学校/地域/川/森/食/農/里山/先生の実践/商店街/生物多様性/エコライフ/エネルギー etc…
ティーコーナー常時オープン!
・ティーコーナーは、参加者と発表者が交流を深め、ネットワークを築くきっかけとなる場です。(無料)
・ティータイム・ランチタイム・事例発表中も、常時オープンしております。
休憩・ランチタイム時に、ぜひご活用ください。
また、 PRしたいチラシ・パネルなどがありましたら、お持ちください。
 

※順不同・敬称略

  事例紹介 ワークショップ
  3階
エコ厨房
3階
第2会議室
3階
第1会議室
3階
リサイクル工房
1階
シアター
9:30〜 オープニング
10:00〜

鴨川天然アユの復活に向けて
(活動と環境学習)

中筋祐司
(京都市 環境政策局 地球温暖化対策室)


続・13億人の環境教育

岩松 洋 
(京エコロジーセンター)


農業体験と環境教育〜農業教室を実施して〜

中嶋利子
(財団法人 環境科学総合研究所)

33
プロジェクト・クライメートKEEP COOL

芝 浩市
(気候ネットワーク)

10:30〜

学校と連携してすすめる環境教育〜市民・学校で知恵あわせ〜

金下玲子
(阪神・都市ビオトープフォーラム)


Sinpi(神秘)の心を育む環境教育

澤田智茂
(Pulsate/パルセイト)


自然とのふれあいへの入り口へ

中辻英克
(特定非営利活動法人ビオトープネットワーク京都)

11:00〜 休憩・交流 (ティータイム)
11:30〜

エスペック
みどりの学校
(ゴーヤ先生養成セミナー)

谷口真奈見
(エスペック株式会社環境管理部)

10
企業・事業者と連携した環境学習及び環境保全活動の取り組み

小川雅由
(NPO法人こども環境活動支援協会(LEAF))

11
中学校のエネルギー環境教育

尾野和広
(笠置中学校)

12
日本的自然観を育む里山キッズクラブ

新田章伸
(NPO法人里山倶楽部、日本的自然観実践研究会)

34
食の地産地消で温暖化防止!!キーワードは「フード・マイレージ」

西澤浩美
(京都府地球温暖化防止活動推進センター)

12:00〜
13
身近な自然が
子どもを育てる

小泉昭男
(こども みらい)

14
六甲知っとう?〜山ほど楽しい六甲山上〜

大武圭介
(ホールアース自然学校 神戸六甲分校)

15
自然の循環を
学ぶ「カブト虫の家」

井上方志
(京都市立蜂ヶ岡中学校)

16
里山と歴史ある新しい街の子どもたち・木津川市こどもエコクラブ


田中智子
(木津川市子どもエコクラブ サポーターの会)
12:30〜 休憩・交流 (ランチタイム)
13:30〜
17
一人せっけん
運動

出口洋司

(でぐち米穀店)

18
多様な環境教育の実践

宮越靖彦
菊沢正裕
清水武正

(福井市環境パートナーシップ会議)

19
京都市神川児童館でのエコの日の取り組みについて

井関順一
上杉千加

(京都市神川児童館児童厚生員) 

14:00〜
22
京都で感動,
福井でも実践
「福井・環境ミーティング」

菊沢正裕
田中雅美
山本靖夫
(福井市環境パートナーシップ会議)

23
自分で電気を
つくってみよう
(手回し発電機)

飯野裕子
(嵐山小学校・
京都市環境教育研究会)

24
里山を使った
環境教育〜龍谷大学の取り組み

谷垣岳人
(龍谷大学里山学研究センター)

14:30〜 休憩・交流 (ティータイム)
15:00〜
25
二酸化炭素を
実際に目で見て感じる

早瀬紗也佳
衣川高志
(総合地球環境学研究所)

26
絵本や紙芝居を使ったわかりやすい環境教育の展開

西谷寛
(海と空の約束プロジェクト・神戸市環境局)

28
京都モデルフォレスト運動と
森林・環境教育について

志方隆司
(京都府農林水産部京都モデルフォレスト推進課)

36
語ろう!
〜京都らしい環境教育って?〜

天野雅夫
(日本環境教育学会関西支部)

15:30〜
2 9
周囲の化学物質の安心できる使用、保管、廃棄に向けて

木下 知己
( NPO教育研究機関化学物質管理ネットワーク(ACSES) )

30
地域資源を活用した環境教育事例について

岡本胤継
((特)総合教育研究所)

31
絵本から見つけてみよう!
昔のくらしと今のくらし

平野江美
(京都教育大学附属京都小中学校)

32
森の恵みのエネルギー木質ペレット(仮)

宮下眞理子
(京都ペレット町家ヒノコ)

16:00〜 クロージング
16:30〜 懇親会(申込制)
終了後、さらに交流を深めるため、近隣にて懇親会(申込制・予算3000円)を予定!

1 鴨川天然アユの復活に向けて (活動と環境学習)

中筋祐司(京都市 環境政策局 地球温暖化対策室)

海から鴨川に遡上する「天然アユ」を確認 !!
キーワード:天然アユ

2 続・13億人の環境教育

岩松洋(京エコロジーセンター)

中国の環境教育。中国で環境教育。日本にいて、日本のメディアから伝わる情報からではあまり想像ができないと思います。事実私もそうでした。中国で集めたネタを元に、ちょっと皆さんと考えてみませんか?中国の環境教育。中国で環境教育。
キーワード:中国、環境教育、国際協力、ODA

ダウンロード

3 校舎を徹底活用した環境教育の実現 〜学校エコ改修と環境教育〜

津知隆一・深尾則子・西野真里子(朱雀第四小学校)

本校の環境教育は,身の回りの自然(動植物,昆虫,水,空気,光,熱)とのふれあいを通して,それらがもたらしてくれる自然の恵みを実感し,感謝する気持ちや共生していこうとする態度を育むことを目指している。エコ改修後の校舎を徹底活用してねらいに迫る内容や方法を,皆様から学びたい。
キーワード:生き方を学ぶ・体感・感謝・活用・共生

ダウンロード

4 農業体験と環境教育-農業教室を実施して-

中嶋利子(財団法人 環境科学総合研究所) 
有機農法(自然農法)の農業教室を開催し、種まきから収穫までの野菜作りの実習内容に工夫を凝らした。実習内容と連動して農業や食、環境について意識し身近なものに感じてもらえるような教材(テキスト、映像など)を作成して共に学んだ。
キーワード:農業体験、農業教室、親子、食

ダウンロード

5 “山野に火を放つ”と自然が壊れる!はげ山は悪か?

今北哲也(火野山ひろば)
人類は火を畏れつつ、祈り、火に親しみ、命を支える大切なものとして火のあるくらしを伝えてきました。しかし、くらしは変わり、山の村でも山野への火入れ慣習が途絶え半世紀、火の文化はもはや過去のものなのか。
キーワード:くらしの森

ダウンロード

6 学校と連携してすすめる環境教育〜市民・学校で知恵あわせ〜

金下玲子(阪神・都市ビオトープフォーラム)
神戸や大阪で、学校とNPO、地域、専門家、行政が一緒に取り組みやプログラムづくりをすすめている実践紹介をします。大きなテーマは、パートナーシップ。題材は、学校ビオトープ、地球温暖化、自然エネルギー。
キーワード:パートナーシップ、学校ビオトープ、地球温暖化、自然エネルギー

ダウンロード

7 Sinpi(神秘)の心を育む環境教育

Pulsate(パルセイト)環境教育プランナー・澤田 智茂
小さな子ども達は神秘の世界で生きています。幼少時代にその世界を大切にできた人間は心豊かに成長し、環境を大事にできる大人になれるでしょう。今年度エコセンで実施された幼児向け環境学習プログラムの報告。
キーワード:共感する環境教育

ダウンロード

8 自然とのふれあいへの入り口へ

中辻英克(特定非営利活動法人ビオトープネットワーク京都)
たき火で焼き芋を焼いたことがありますか?ノコギリで木を切ったことがありますか?川で魚を採ったことがありますか?最近、いずれも経験したことのない、こどもや若者が増えています。どうしてですかね?
キーワード:ビオトープ 里山 身近な自然

ダウンロード

9 エスペックみどりの学校(ゴーヤ先生養成セミナー)

谷口真奈見(エスペック株式会社環境管理部)
みどりのカーテンはもう浸透し切っている?いえいえそんなことはありません。ゴーヤ先生と一緒にみどりのカーテンを元気にもっともっと日本中に広めましょう!エスペックみどりの学校のご説明はもちろん。ゴーヤダンスもレクチャーします!
キーワード:ゴーヤ先生と一緒にみどりのカーテンを広めよう!

ダウンロード

10 企業・事業者と連携した環境学習及び環境保全活動の取り組み

小川雅由 (NPO法人こども環境活動支援協会(LEAF)
企業や経済団体、労働組合など、65の団体会員と持続可能な地域づくりに向けて、様々な仕組みづくりにチャレンジしています。
キーワード:企業との協働

ダウンロード

11 中学校のエネルギー環境教育

尾野和広(笠置中学校)
中学校で実践したエネルギー問題を主にした環境教育です。未来を担う子ども達が地球市民として、エネルギー・地球温暖化等の問題について理解し、解決しようとする態度が身に付けられることを目指した教育実践をお知らせします。
キーワード:地球温暖化、エネルギー、循環型社会、省エネ、持続可能な社会、カリキュラム

ダウンロード

12 日本的自然観を育む里山キッズクラブ

新田章伸(NPO法人里山倶楽部、日本的自然観実践研究会)
環境教育を深め、生き方暮らし方に活かしていくためには、私たちが生まれ暮らす日本で育まれた自然観を認識し、活動することが必要です。その実践事例として7年目を迎えた「里山キッズクラブ」をご紹介します。
キーワード:日本的自然観 里山 子ども 生き方暮らし方

ダウンロード

13 身近な自然が子どもを育てる

小泉昭男(こども みらい)
自然が少なくなって来ている都市の中でも 身近な自然は多くあります。その仕掛けを園庭という空間につくりこどもたちのセンスオブワンダーを育てることが大事だと考えています。
キーワード:いまこそ 身近な自然をこどもたちに

ダウンロード

14 六甲知っとう? 〜山ほど楽しい六甲山上〜

大武圭介(ホールアース自然学校 神戸六甲分校)
問題。次のうち、六甲山が発祥(日本初)のものはどれでしょう。①ゴルフ、②ロッククライミング、③環境教育キャンプ
正解は…全部です!関西で最も身近な自然体験エリアの1つ、六甲山の知られざる魅力をご紹介します。
キーワード:自然学校、六甲山、エコツアー、身近な自然、山ガール

ダウンロード

15 自然の循環を学ぶ「カブト虫の家」

井上方志(京都市立蜂ヶ岡中学校)
学校は鎮守の森。カブト虫の捕れる地域でも有名なクヌギの林を舞台にしたカブト虫物語のはじまり、はじまり。
キーワード:自然循環

ダウンロード

16 里山と歴史ある新しい街の子どもたち・木津川市こどもエコクラブ

田中智子(木津川市子どもエコクラブ サポーターの会)
京阪奈学研都市の一つである木津川市のこどもエコクラブの活動を紹介する。地域にある里山では春夏秋冬それぞれの魅力を楽しんで学ぶと同時に、地元や京都市内の事業者と連携して、本来捨てられるものを活かすための取り組みをしている。
キーワード:自然、環境、地域とのつながり

ダウンロード

17 一人せっけん運動

出口洋司(でぐち米穀店) 
何かやりたいと思っていても、集団活動は苦手とか、
なにをしたらいいかわからないと思っている方へ、参考になればと思っています。
1一人せっけん運動というのはどういう活動か 
2始めた動機 
3活動していて思うこと(うれしかったこと) 
4なぜ継続できているか 
5まちのお米屋さんとして、環境問題について感じること 
6 これから

ダウンロード

18 多様な環境教育の実践

宮越靖彦・菊沢正裕・清水武正(福井市環境パートナーシップ会議)
野外学習,教室学習,1回講座や数回の連続講座,そして通年学習のエコカレッジ福井,フォーラム開催など,多様な環境教育を展開。仲間と一緒に,学ぶ・教える・企画する・活動するの順に環境行動への道筋もつけました。
キーワード:市民による環境活動,行政との連携,環境教育

ダウンロード

19 京都市神川児童館でのエコの日の取り組みについて

井関順一・上杉千加 (京都市神川児童館 児童厚生員) 
こんにちは。神川児童館です!!今回の発表では、日頃の児童館の子どもたちの様子が見てもらるように、ビデオ放映も予定しています。手探りの中の児童館でのエコの日の取り組みですが、ぜひ見ていただきご指導いただけるとうれしいです。
キーワード:子ども 体感

ダウンロード

20 わりばし一膳の革命

高桑進(京都女子大学生命環境研究会)
中国産ではなくて国産のわりばしを「食卓エンター」方式を使い使用すると、日本の林業を活性化し、かつ森林を再生することができます。
キーワード:わりばし 林業の活性化 森林再生

ダウンロード

21 「フード・マイレージ買い物ゲーム」の実施報告と「食について」の話し合い

山本和仁(フードマイレージ普及会)
地球温暖化問題、省エネ・ごみ削減、エコポイント商品購入など、教科書やテレビ等で知ってはいるが、自身そんなCO2を出していないという人が多い。生活の基本である衣食住の中で「食」について、買物の仕方からCO2削減を考えてみませんか。
キーワード:温暖化防止の実践、フードマイレージ、出前環境教育、日本の食事

ダウンロード

22 京都で感動,福井でも実践「福井・環境ミーティング」

菊沢正裕・田中雅美・山本靖夫(福井市環境パートナーシップ会議)
第6回京都・環境教育ミーティングに初参加。福井でもやらねば!と開催に踏み切る。福井テレビ社長や大学院生などの多彩な報告と活発な意見交換。そして,今後に繋がる交流など,予想以上の効果に驚いた。
キーワード:市民活動,カンファレンス,環境活動,交流

ダウンロード

23 自分で電気をつくってみよう(手回し発電機)

飯野裕子(嵐山小学校・京都市環境教育研究会)
地球にやさしいエネルギーとは?太陽光発電・風力発電・水力発電それから…人力発電!!手回し発電機で豆電球に明かりを点けたり,メロディを鳴らしたりしてみましょう。100W電球に明かりを点けられるかな?
キーワード:地球にやさしいエネルギー

ダウンロード

24 里山を使った環境教育〜龍谷大学の取り組み

谷垣岳人(龍谷大学里山学研究センター)
持続可能な暮らしのモデルとして里山が見直されています。龍谷大学では瀬田キャンパスに隣接する里山を活用し、市民と学生が協働する環境教育を行っています。現場の試行錯誤をご紹介します。
キーワード:里山・持続可能な暮らし・学生実習・市民ボランティア

ダウンロード

25 二酸化炭素を実際に目で見て感じる

早瀬紗也佳、衣川高志(総合地球環境学研究所)
二酸化炭素(CO2)をリアルタイムで測定できる装置を使った実験を紹介します。目に見えないCO2濃度が変わるのを視覚的に観測できるので、子供たちにとって直感的にわかりやすい実験です。
キーワード:二酸化炭素、炭酸ガス、呼吸、光合成、地球温暖化

ダウンロード

26 絵本や紙芝居を使ったわかりやすい環境教育の展開

西谷寛(海と空の約束プロジェクト・神戸市環境局)
年間を通じて様々なセクターと協働し、子供たちに紙芝居や読み聞かせ、自然観察会などを行い判りやすい心に響く総合的環境教育を展開する。
キーワード:環境教育、絵本、紙芝居、総合的、心に響く

ダウンロード

27 ライフスタイルについて考えよう〜eカードを使って〜

岡本洋子(京都市立洛央小学校)
24枚からなるeカードにはライフスタイルの違う4つの家族が描かれています。環境によい家族は?よくない家族は?自分の家族は?みなさんもeカードを使って楽しく環境学習しませんか?
キーワード:子ども,学校,エネルギー,カード教材

ダウンロード

28 京都モデルフォレスト運動と森林・環境教育について

志方隆司(京都府農林水産部京都モデルフォレスト推進課)
「モデルフォレスト」 聞き慣れない言葉ですが、ひとことで言うと、地域総ぐるみで行う、森林を中心とした持続的な地域づくりの実践活動です。モデルフォレスト運動の紹介と、そこで繰り広げられる環境教育についてお話しします。
キーワード:京都の森を守り育てる

ダウンロード

29 周囲の化学物質の安心できる使用、保管、処理に向けて

木下知己(NPO教育研究機関化学物質管理ネットワーク(ACSES))
環境問題や労働災害事故に関わる身の回りの化学薬品の安全適正な取り扱い、保管、廃棄の相談、情報提供、講演、各種支援等を全国の主な大学等の専門家が行っています。困っている方、関心のある方など、どうぞ!
キーワード:化学物質、化学薬品、安心安全、事故防止、環境保全

ダウンロード

30 地域資源を活用した環境教育事例について

岡本胤継((特)総合教育研究所)
地域資源を活用した環境教育事例を紹介します。平城宮跡の国営公園化に向け、平城宮跡の自然調べや、環境教育実践の場所としてどのようにして行くか。その他、世界遺産、大和川、里山などを活用した事例を紹介します。
キーワード:環境保全 環境教育 世界遺産 地域 文化 歴史 こども 平城京 大和川

ダウンロード

31 絵本から見つけてみよう!昔のくらしと今のくらし

平野江美(京都教育大学附属京都小中学校)
昔と今のエネルギーの使い方を,今の子どもは新しい気持ちで,昔子どもだった皆さんは懐かしい気持ちで比べてみましょう。
キーワード:エネルギー,昔と今,絵本

ダウンロード

32 森の恵みのエネルギー木質ペレット(仮)

宮下眞理子(京都ペレット町家ヒノコ)
京都の森の現状と京都の森を元気にする森の恵みのエネルギー「京都ペレット」(仮)
キーワード:木質バイオマス燃料 京都ペレット

ダウンロード

33 プロジェクト・クライメート KEEP COOL

芝浩市(気候ネットワーク)
ワークショップでドイツのポツダム気候変動研究所(The Potsdam Institute for Climate Impact Research)で開発されたボードゲーム KEEP COOLを紹介します。 ゲーム参加者は国際交渉、経済と地球環境保護を体験しながら学ぶことができます。
キーワード:地球温暖化防止、国際交渉

ダウンロード

34 食の地産地消で温暖化防止!! キーワードは「フード・マイレージ」

西澤浩美(京都府地球温暖化防止活動推進センター)
買い物に行く時、出かけるのは車それとも自転車? 食材を買うときには値段だけでなく産地や旬も意識する? お買い物での選択の違いが地球温暖化防止につながります。ゲーム感覚で楽しく「食と温暖化」について考えませんか?
キーワード:地球温暖化防止、フード・マイレージ、買い物ゲーム

ダウンロード

35 石田裕之アコースティックコンサート&エコトーク

石田裕之
アコースティックギターの温かな音色と繊細な歌声で、ゆったりとした気持ちを味わいながら、自然にエコの大切さを共感できるひとときをお届けします。坂本龍一氏主催の環境に優しい音楽配信サイトで月間MVPを受賞した曲など、「エコうた」が満載です。
キーワード:アコースティックギター弾き語り・環境教育に携わって感じたこと

ダウンロード

36 語ろう! 〜京都らしい環境教育って?〜

天野雅夫(日本環境教育学会関西支部)
当日は、皆さんのこころの引き出しに詰まった京都への思いと、環境に対する責任感を爆発させましょう!
キーワード:京都、歴史、伝統、世界、国際都市、環境教育、環境保全

ダウンロード

主催

京エコロジーセンター

企画・運営

京都・環境教育ミーティング実行委員会

実行委員(敬称略・順不同)

委員長:高月 紘 (京エコロジーセンター 館長)
市川 智史 (滋賀大学環境総合研究センター)
水山 光春 (京都教育大学)
天野 雅夫 (日本環境教育学会関西支部)
板倉  豊 (京都精華大学)
久山喜久雄 (フィールドソサイエティ)
土屋 英男 (京都教育大学)
水口  保 (株式会社教材研究所)
内田 香奈 (環境教育コーディネーター)
豊田 陽介 (特定非営利活動法人 気候ネットワーク)
西澤 浩美 (京都府地球温暖化防止活動推進センター)
神松 幸弘 (総合地球環境学研究所)
小宮山修子 (京都市教育委員会)
土肥 明男 (京都市教育委員会)
松尾 俊介 (環境教育ボランティア)
西村 仁志 (同志社大学 大学院)
小丸 和恵 (NPO法人 子どもと川とまちのフォーラム)

後援(予定)

環境省・近畿地方環境事務所、きんき環境館、
京都府教育委員会、京都市教育委員会、
京都府地球温暖化防止活動推進センター、
京都新聞社、日本環境教育学会関西支部、
京都市環境教育研究会、京都市中学校環境教育研究会

チラシのダウンロード

画像をクリックするとチラシのPDFファイルを開きます

チラシ表面 チラシ裏面

別の年の同じ講座