自然エネルギー学校・京都 2019年
自然エネルギー学校・京都は、「自然エネルギー普及に向けた担い手育成」を目的に1999年からスタートしています。講義だけではなくゲストを交え事例を話して頂いたり、体験型で学ぶ連続講座です。
自然エネルギー学校・京都とは?
地球温暖化防止のための国際ルールである「パリ協定」が2015年に採択されました。世界は「温室効果ガスを排出しない社会」の実現に向けて動き出しており、自然エネルギーの普及も目覚ましいものがあります。国内でもこの動きを加速させる必要があり、様々な主体があらゆる単位・地域で自然エネルギーの普及に取り組むことが求められています。
自然エネルギー学校・京都2019では、それぞれの自然エネルギー源ごとに現在の最新動向と課題について共有します。自然エネルギー100%の実現に向けた具体的に行動を起こすために学び、つながり、一緒に考えましょう!
こんな方におすすめです!
- 自然エネルギーに関心があって普及に関わりたい人
- すでに普及活動をしていて、活動のヒントを得たい人
- 自然エネルギー100%を達成したい家庭・事業所
<参加者募集中!>自然エネルギー学校・京都 2019
〜自然エネルギー100%実現の方法を探る〜
日程 | 2019年6月〜9月(全5回) |
---|---|
定員 | 25名(原則として全回参加可能な方) ※先着順で承ります。 |
会場 | 京エコロジーセンター(京都市伏見区) |
参加費 | 無料 ※交通費等は別途必要となります。 |
募集期間 | 5月〜6月頃 |
お申込み方法
お名前、年齢、性別、所属先、住所、TEL、FAX、E-mailアドレスを、気候ネットワーク京都事務所までFAXまたは郵送、メール(kyoto@kikonet.org)でお送り下さい。
- 問合せ先
- 気候ネットワーク京都事務所(担当:豊田・田浦)
〒604-8124 京都市中京区帯屋町574番地高倉ビル305
TEL.075-254-1011 FAX.075-254-1012
Mail:kyoto@kikonet.org
http://bit.ly/reskyoto2019 からもお申込みできます。
※個人情報についてご記入頂いた情報は、本事業に関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。
実施体制
- 主催
- 公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者)
- 企画・運営
- 特定非営利活動法人 気候ネットワーク
- 協力
- 環境市民、きょうとグリーンファンド
- 後援
- 京都府地球温暖化防止活動推進センター
- ※最新情報およびお申し込みは、気候ネットワークWEBサイトまで。
各回の詳細
- 終了しました
〜自然エネルギー100%実現の方法を探る〜 第1回「自然エネルギー100%最新動向」2019年6月15日(土)13:30〜17:00
講師: 高村 ゆかり氏(東京大学)
- 終了しました
〜自然エネルギー100%実現の方法を探る〜 第2回「世界の主流風力発電、なぜ日本で普及しないのか」2019年7月13日(土)13:30〜17:00
講師: 松岡憲司さん(きょうとグリーンファンド理事長、元龍谷大学教授)
- 終了しました
〜自然エネルギー100%実現の方法を探る〜 第3回「地域小水力発電のはじめ方」2019年7月27日(土)13:30〜17:00
講師: 及川斉志さん(太陽ガス株式会社)、伊東真吾さん(市民エネルギー京都)
- 終了しました
〜自然エネルギー100%実現の方法を探る〜 第4回「木質バイオマスエネルギー利用の現場から」2019年8月24日(土)13:30〜17:00
講師: 森大顕さん(株式会社森の仲間たち)
- 終了しました
〜自然エネルギー100%実現の方法を探る〜 第5回「太陽光発電、いまどうなっているの?」2019年9月14日(土)13:30〜17:00
講師: 林敏秋さん(再エネ工房)
別の年の同じ講座
- 自然エネルギー学校・京都 2024
自然エネルギーの普及の担い手とネットワークを育てる連続講座
- 自然エネルギー学校・京都 2023
自然エネルギーの普及の担い手とネットワークを育てる連続講座
- 今日からはじめる脱炭素経営ー中小企業・大学・公共施設でできるカーボンニュートラルー
脱炭素経営をテーマとした連続講座(自然エネルギー学校・京都)
- 自然エネルギー学校・京都 2021
自然エネルギーの普及の担い手とネットワークを育てる連続講座
- 自然エネルギー学校・京都 2020年
自然エネルギーの普及の担い手とネットワークを育てる連続講座
- 自然エネルギー学校・京都 2018年
自然エネルギーの普及の担い手とネットワークを育てる連続講座
- 自然エネルギー学校・京都 2017年
自然エネルギーの普及に関する最新情報を学ぶことができます。
- 自然エネルギー学校・京都 2016年
自然エネルギーの普及に関する最新情報を学ぶことができます。