えこそらキッズ 2023年
食べものや着るものなど、私たちは自然の中からたくさんの恵みをもらっています。京エコロジーセンター屋上の田畑やビオトープで、お米や野菜を育てて料理をしたり、育てた植物で草木染をするほか、生きもの観察などを行い、自然と暮らしのつながりや、人を含めた生きもの同士がお互いに関係しながら生きていることについて体験を通して学び、食べものや自然、環境を大切にする気持ちを育みます。
※ビオトープ:生きものの住む場所
4月7日金曜から募集開始します。当日のお電話での申込みは回線が大変混み合います。
申込み時にお伺いする内容もあり、多少のお時間が掛かります。抽選制ですので、お時間のある時にお電話をお願い致します。
配布している一部のチラシに記載内容の誤りがございました。
チラシ裏面のお申込用紙
誤:「■参加費合計(参加人数×500円)」
正:「■参加費合計(参加人数×800円)」
ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
日時 | 2023年5月〜2024年1月(全13回) 10:00〜12:30(12月を除く) |
---|---|
開催日(予定) | 【すべて土曜日です】 5/13、5/27、7/1、8/5、8/26、9/9、9/23、10/14、10/28、11/18、12/2、12/9、1/6、1/20 ※12/2、12/9 は収穫した野菜を使ったクッキングの予定です。どちらかにご参加いただきます。終了時間は14:00 となります。 |
対象 | 小学1年生〜4年生とその保護者 (2023年4月時点で3歳以上の兄弟・姉妹の方は参加可) |
参加費 | 1人800円/年(材料費・保険料など) ※昨今の品物価格上昇により、参加費を300円値上げしました。 ※ご家族の方も参加人数分必要です。 ※別途、食材費・材料費(数百円)が必要となる回があります。 |
定員 | 16組 45名(抽選制) ※参加者の家族構成などを考慮して変更する可能性があります。 |
注意事項 | 以下をご了承の上、お申し込みください。
|
大学生ボランティア募集中!
2023年度えこそらキッズでは、運営に関わる大学生ボランティアを募集します。
詳しくはこちらからご確認ください→大学生ボランティア募集チラシ
申込
注意事項をご一読の上、申込み必要事項を添えてお申し込みください。
受付期間:2023年4月7日(金)〜24日(月)(必着)
抽選結果は当選された方にのみ、順次ご連絡します。
チラシのダウンロード
えこそらキッズチラシ(PDF, 2MB)
詳しい活動の様子は、【エコセンブログ】でご覧いただけます。
えこそらキッズの声
クッキングがとても楽しかったです。
(小学2年生・女の子)
畑をたがやすことをがんばった。クッキングが楽しかった。ゴーヤのつるで大縄とびをしたことがとても楽しかったです。
(小学1年生・3年生・女の子)
家でやったことのないクッキングが楽しかった。
(小学2年生・男の子)
電気をこまめに消すようになった。食品ロスを下げた。
(小学3年生・男の子)
(2022年度に参加された参加者のご感想です)
保護者の方の声
・普段なかなかできない田畑の活動は得るものが大きく、ボランティアさんからも色々なことを教えて頂いてありがたかったです。野菜のお世話だけでなくかか し作りやあいぞめ、しめなわなどバラエティに富んでいてよかったです。
・たくさんの活動を経験させていただいたことはもちろん、同じチームのお友達やボランティアさんと回を重ねるにつれて自分からたくさん話しかけたり、発表もできるようになる等本当に良い経験をさせていただいたと思います。1年間お世話になりました。ありがとうございます!!
・最初は人見知りしてもじもじとしていましたが、途中から楽しみにするようになり、最後の方は終わるのが悲しいと言うまでになりました。
(2022年度に参加された親御様からのご感想です)