京都・環境教育ミーティング 2015年
京都・環境教育ミーティングとは…
環境教育や環境保全活動に携わっている市民をはじめ、学生、NGO/NPO、事業者、教育・行政関係者、環境学習施設関係者が京都に集い,
- 「これからの環境教育」について語り合います。
- 課題解決に向けた方策のひとつとして、相互のネットワークを広げます。
- これまで出会っていなかった人・団体・取組などとつながり、日本・世界を元気にする場づくりを目指します。
日時
2015年 2月27日(金)13時~20時・28日(土)10時~17時
場所
京エコロジーセンター(〒612-0031京都市伏見区深草池ノ内町13)
→アクセス・地図はこちら
参加費
1,500円
対象
環境教育に携わっている方,関心のある方
定員
60名(先着順)
タイムスケジュール(予定)
申込
下記の「申込フォーム」もしくは,必要事項(チラシを参照)をご記入の上,
メール( eem11-info@miyako-eco.jp ),またはFAXにてお申し込みください。
●申込必要記入事項(メールでお申し込みの場合は,下記をご記入ください。申込フォームからお申し込みの場合は,※印がついているものを連絡事項欄にご記入下さい。)
- 氏名(ふりがな):
- 所属(勤務先・活動団体・学校など):※
- メールアドレス:
- TEL/FAX:
- お住まいの市町村:※
- 参加日程(原則2日間参加です。2日間参加者を優先します):※
□両日とも参加
□27日のみ参加
□28日のみ参加 - 京都・環境教育ミーティングのメーリングリストについて※
□登録している □登録したい □登録しない - 年代(よろしければ,教えてください)※
□10代 □20代 □30代 □40代 □50代 □60代 □70代以上
※ 2日間参加できる方を優先します。どちらかの日程のみ参加の場合は,一旦保留で受付し,
2月12日時点で定員に空きがある場合のみ,参加確定とさせていただきます。
チラシのダウンロード
主催
京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)
企画運営
第11回京都・環境教育ミーティング実行委員会
実行委員(順不同)
天野 雅夫(日本環境教育学会関西支部)
井上 雅之(ダイキン工業,Bセンス・フォーラム)
岡本 詩子(NPO法人気候ネットワーク)
下村 委津子(NPO法人環境市民)
正阿彌 崇子(YMCA学院高等学校)
田中 靖之(環境教育インストラクター)
土屋 英男(京都教育大学)
西澤 浩美(京都府地球温暖化防止活動推進センター)
新田 章伸(NPO法人里山倶楽部)
堀 孝弘(生駒市職員)
水山 光春(京都教育大学)
事務局:遠藤 修作,多胡 亮,西垣 智恵(京エコロジーセンター)
別の年の同じ講座
京都・環境教育ミーティング 2017年
環境教育や環境保全活動に携わっている団体が京都に集い、語り合いました。
京都・環境教育ミーティング 2016年
環境教育や環境保全活動に携わっている団体が京都に集い、語り合いました。
京都・環境教育ミーティング 2014年
環境教育や環境保全活動に携わっている団体が京都に集い、語り合いました。
京都・環境教育ミーティング 2013年
環境教育や環境保全活動に携わっている団体が京都に集い、語り合いました。
京都・環境教育ミーティング 2012年
環境教育や環境保全活動に携わっている団体が京都に集い、語り合いました。
京都・環境教育ミーティング 2011年
環境教育や環境保全活動に携わっている団体が京都に集い、語り合いました。