本日のエコメイト・キッズ
しばらく雨が続きましたが、今日はすっきり秋晴れです。
エコメイト・キッズが活動します。
本日は、グリーンカーテンのお片づけをします。

涼しくなってきたせいか、少し枯れ葉が目立ってスカスカになってきています。
さあみんなでがんばるぞ!

少しずつ網を下ろしながらツルを取っていきます。
網は来年も使うのできれいにしておかないといけません。
地味な作業に見えますが、長いツルがするっと取れると結構気持ちいいですよ。

でっかいヘチマがありました。
収穫します。
青いヘチマと枯れたヘチマ、大きさは同じくらいですが重さがぜんぜん違いました。

きれいになった網はたたんでおきます。
小さくできたら倉庫へゴー!

片づけ後の様子。
日差しが入るようになりました。
寒い冬に向けて準備OKですね。

収穫物です。
色合い鮮やか、量も結構あります。

このうち、枯れたヘチマを使ってたわしを作ります。
皮をバリバリとむいて種を取りだせば、たわしになります。

少し硬めのたわしが完成!
このままだと大きいので、使うときはちょうどいい大きさに切って使ってね。

こちらは取りだした種です。
左からフジマメ、ゴーヤ、ヘチマです。
来年用に、大事に保存しておきましょう。
参加人数がいつもより少なかったこともあって疲れましたが、みんなどこか満足げな顔をしていた気がします。
いい汗かいた、という感じでしょうか。
来年のカーテン作りもがんばろうね。
(まっちゃん)
