エコセンブログ
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
- エコセン 続・建物の仕組み
夏本番でございます。 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 7月18日の本ブログで建物の仕組みを少しご紹介…
- イベント報告☆「LEDランプで行灯を作ろう!」
今日は夏休み大人気!LED電球をつかった工作イベントを開催しました。夏休みの自由研究にしようと参加してくれた子もたくさん…
- KESの取組〜フジバカマとフタバアオイ 〜 その4
みなさんこんにちは!台風12号は熱帯低気圧に変わりましたが、九州では暴風や大雨にはまだまだ警戒が必要だそうです。くれぐれ…
- 夏休みイベントスタート!!
小学校はもう夏休みが始まりましたね☆台風が心配されましたが、今日はとーっても暑くていい天気でしたね!エコセンでは夏休みイ…
- 今年もエコ住宅素材展が始まりますよ☆
毎年大好評の企画展「エコ住宅素材展」が金曜日から始まります。 その開催に向けて、今日は午後から設営開始です。 今年は2階…
- 工作の本もたくさんありますよ☆
エコセン3階かんきょう図書コーナーには夏休みにぴったりな本がたくさんあります☆ そして、おすすめの本のコーナーには工作の…
- 暑い一日・・・でしたね!
今日もとても暑い一日でした。午後にかけてさらに、ぐんぐんと温度が上がってきています。只今午後2時、エコセンの事務所はなん…
- 天気には敵わない…!?
先日の台風11号はすごかったですね。エコセンがある伏見区も、土砂災害警戒情報が出るなど、随分多くの雨に降られました。そし…
- エコセン 建物の仕組み
台風が過ぎ、幾分気温が下がった今日の京都でしたが、 夕方5時過ぎのエコセン外気温はご覧のとおり。 この外気の温度を、自然…
- インターナショナル★エコセン
先日、エコセンに11か国15名の方々が見学に来られ、インターナショナルな雰囲気に包まれました。 京都議定書の生まれたCO…
- 閉館後の屋上で…
展示室閉館(17時)後の屋上で、スタッフが何やら作業をしています。 屋上の野菜などの水やりをしたり、ビオトープの様子を確…
- こんなとこにも、エコセンが! 〜やはりあったか!国際会館編〜
こんにちは!職員の永島です。蝉も鳴き出して、暑いですね~!先日、宝ヶ池のほうにお出かけするために京都市営地下鉄の北の終点…
- えこそらキッズ〜生きもの観察〜
昨日は、とても暑い一日でしたね。そんな中でも、えこそらキッズは元気に外で活動しました。 ①大きく育ってきた緑のカーテンの…
- 子ども向けのエネルギーの本もありますよ
あっつーい!夏がやってきましたね。 京都らしい蒸し暑い日になり、エコセンもムシムシと汗ばむ季節になりました。 そのエコセ…
- えこそらキッズ〜案山子を作りました〜
6/27のえこそらキッズでは、田んぼでお米を守ってもらうために、案山子づくりをしました。どんなのができたかな!? ①最初…
- ちきゅまるひろば
梅雨らしい天気が続いていますね。そんな雨の日は、つい屋根のあるところで遊びたくなりますよね。エコセンでは、毎週日曜日の1…
- 展示部の活動…夏休みに向けて準備中です☆
今日の京都はまた、しっかりと雨が降ってきました! 今日は毎月金曜日に活動をしているグループ活動「展示部」の企画を、少しご…
- 夏休みはイベント盛りだくさん!
こんにちは。今日はいちにち雨模様ですね。昨日の6月30日には、は水無月、食べられましたか?私ばっちり手づくりで食べました…