本日の親子エコセンクラブ
最近朝が寒いなあ・・・。
親子エコセンクラブが活動します。
本日の活動は、待望の収穫祭とクッキングです。
春から育ててきたお米と、夏に種まきしてお世話をしてきた冬野菜をいただきます。
まずは、屋上の畑で野菜の収穫です。
ほーら大きなダイコン。
1人では抜けませんでした。
数人がかりです。
厨房に戻ってきたら、エプロンをしてクッキング開始です。
切ったり・・・
計ったり・・・
煮たりしながら料理をしていきます。
こちらは、屋上で育ててきたお米が炊きあがったところ。
植えて、育てて、刈ったお米がいよいよ食卓に上ります。
籾摺りが特に大変だった・・・。
喜びもひとしおです。
料理が完成!
今回のメニューは
・芋煮
・人参葉のごま和え
・ダイコンの醤油漬け
・水菜のサラダ
・玄米おにぎり
です。
それでは、さっそくいただきます!
う~ん、おいしい。
みんなぱくぱく食べて、おかわり続出です。
食べ終わったら、ごちそうさま!
芋煮が一番人気でした。
お片づけもみんなでやります。
お皿を洗って、拭いて、棚にしまいます。
お家でもちゃんとやってるかな?
自分で育てたお米や野菜となると、食べるときの気持ちも違うようでした。
みんなが普段食べているものも、農家さんが同じだけの手間をかけて育ててくれているんだよ。
いつもの食事も、食べ物の命や作ってくれた人に感謝して食べてくれるとうれしいな。
(まっちゃん)