きょうのごはんに大感謝祭!イベント報告☆
4月20日(日)に「きょうのごはんに大感謝祭!~地球とつながるみんなの暮らし~」を開催しました!
毎日食べているごはんは、どこで誰がつくり、どのように運び、どうやって売られ、
食べた後に残ったものはどこに行くのか?という、食べもののサイクルをテーマとし、
15ブースの出展のみなさまにご協力いただき、沢山のみなさまにご参加いただくことができました☆
受付では、エコセンボランティアスタッフが笑顔でお出迎えです♪

お米の食べくらべクイズ!む・む・むずかしい~・・・!

たまごを生んでくれるニワトリさんの育った場所は、どんなところかな?

そして!大盛況だったお肉の解体学習会!!
いつもはパックに入っているお肉ですが、今日は大きなお肉にびっくりです!

野菜トランプで楽しく学びました♪ ビンゴも大人気!

中庭では竹筒で炊いたご飯と、

しいたけバーベキュー☆

米粉のからあげにかぶりつく!!!

ポテトチップスに入っている「パーム油」が、オランウータンのすむ森を知らないうちに、
こわしてしまっていることも、学びました。大人の方も真剣です!

生ごみコンポストでできた土には、また植物を植えます。
こうして循環していることが、とても大切なのですね~!

なめこの菌うち体験もありました☆

エコセンスタッフによる、屋上ツアー♪

世界のごはんものぞいてみました!
食べものはたくさん作られているのに、たくさん捨てられたりしてしまうのですね・・・。

・・・今日からの暮らしの中で、どんなことができるかな?

エコセンの館長である、環境まんが家ハイムーン先生もやさしく見守ります。

いただきます!ごちそうさまのポーズでパチリ☆
ご参加いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!!

エコセンでは、今後も楽しいイベントをどんどん企画中です♪
ぜひぜひ、遊びにきてくださいね~!^ ^
(しまばやし)
