インターン生の活動が始まりました!【インターン活動記】


◎自己紹介

はじめまして!この度2024年度インターン生としてお世話になります。しまだと申します。大学の授業で海外に訪れた際、雄大な自然の中で土に還ることのないプラスチックごみが散在する光景や、現地の子供がごみを道端に捨てていた場面を目撃しました。この現状を少しでも変える為には、人々の環境に対する意識を高めることや環境教育を行うことが重要であると感じました。この経験から環境問題に関心を持ち、京エコロジーセンターでインターン生として活動しています。


◎私が京エコロジーセンターでお勧めしたい場所

私が個人的にお勧めしたいのは”水に関するクイズ”を実際の展示を通して考えることのできる場所です!


ここは京エコロジーセンター内にある「大量のペットボトル」が置かれている謎の場所です。この写真から見てもわかる通り、もの凄いペットボトルの数ですよね。
実はこのペットボトル全部で、、、1人が1日で使う水の量なんです!
私は初めて答えを知った時驚きました!

また謎の大量のペットボトルの横には下の写真のポンプがあります~!
(※6歳未満の場合は保護者と一緒にお使いください)

このポンプは、雨水を汲んでいます。

このポンプで溜めた雨水を一階、二階、三階にあるトイレの水に再利用しています!館内には色々な雨水タンクがあり、その他にも様々な工夫によって雨水を利用しています。是非館内を探索して、これらの水に関するクイズを解いてみてくださいね!


(インターン生 しまだ)