電力の消費量を減らすには…【インターン活動記】
こんにちは!インターン生のとよかわです。
今日は、私たちの身近な家電についてのお話をします。
最初に問題です。家庭内の消費電力量第1位は何でしょう?
エコセン1階体験コーナーにボードがあります。
1位をめくると…
エアコンでした!!
因みに2位は冷蔵庫、3位は照明、4位はテレビ、5位はパソコンです。
消費電力量の多い上位4種類だけで、全体の半分以上(51.9%)を占めるのです。
では、これらの消費量を減らす方法はあるのでしょうか?
実は、家電は同じ製品でも使い方を工夫することで消費電力量を抑えることが出来るのです!
例えば冷蔵庫。展示コーナーでは「エコ」な使い方についての写真があります。
パンパンに入れるのではなく、すっきりとさせた方が消費電力を抑えられます。
また、ドアの開け閉めの回数を減らすことでも無駄を省くことが出来ます。
このように、ちょっとした工夫で消費電力量は変わってきます。
今からできることはないか、探してみましょう!
(インターン生 とよかわ)