”木そのもの”の効果って!?

10月に、1階SDGsコーナーで開催していた企画展「京都のステキな木の空間」についてご紹介します。

(主催:京都市産業観光局農林振興室林業振興課)

こちらは、木の魅力を知ってもらうため、林業振興課が「京都における木を使った建物等の事例」を募集し、そのうちの優良事例をパネルにしたものです。

”木そのもの”には、リラックス効果、防臭、調湿、免疫力の向上など、人の心や体に良い効果があることが報告されているそうです。子どもの集中力向上や、倦怠感低減に寄与する可能性も!

エコセンの3階の“木のおもちゃひろば”が、子どもたちにどんな良い効果を与えているのか、気になりますね。

木のおもちゃひろば・ちきゅまるのはこ・たんけんシート・エコ虫を探そう・エコセン通い帳 – 京エコロジーセンター

 

エコセンでは投票箱が設置され、令和5年度の優良事例の人気投票が行われました。

投票の結果の方も、とても気になります。

(おちあい)