エコメイト養成講座連日開催!
まだまだ寒さが続いておりますが、皆さまインフルエンザにかかっておられませんか?
さて、今日と昨日のエコセンでは、エコメイト養成講座の4日目と5日目を行いました。
〈エコメイト養成講座とは、京エコロジーセンターで活動する環境ボランティア「エコメイト」になるにあたっての事前講座です。〉
1月7日にエコメイト養成講座の1日目、1月20日が2日目、2月3日が3日目、そして4日目と5日目を昨日と今日の連続で実施しました。
講座の4日目は、「エコセンで実施しているイベントの紹介」や「企画について」また「環境学習プログラムをつくり方」について体験を交えながら、学びました。また午後からはグループに分かれて実際に環境学習プログラムをつくりました。
講座の5日目の午前中は前日の続き、午後からは、実際につくった環境学習プログラムを実演しました。
連日の講座ということで、”養成講座の山場”を参加者全員で乗り越えていきました!
写真は4日目の講座中のものです。
環境学習プログラムを体験している様子です。
午後からは、実際に環境学習プログラムをつくりはじめました。次の日の発表に向けて、皆さん真剣でした。
ここからは5日目の写真です。
つくった環境学習プログラムをグループで実演している様子です。
グループ同士で協力してつくり上げたプログラムを真剣にかつ楽しく実演しました。
参加者の皆さま、連日お疲れ様でした。
今日はゆっくりお休みください。
エコセンブログをお読みの方へ
エコセンブログでは、エコメイト養成講座全6回の様子をお知らせいたします!
まだ、前回のブログを見られていない方は、是非ご覧ください!
かさい