企画展関連イベント「ゴミック1,000作目記念『環境マンガ家・ハイムーン先生と語り学ぼう』」を開催しました。

1月19日(日)、企画展関連イベント「ゴミック1,000作目記念『環境マンガ家・ハイムーン先生と語り学ぼう』」を開催しました。

環境マンガ家・ハイムーン氏(京エコロジーセンター前館長・高月 紘氏)のマンガ作品『ゴミック』の1,000作品目(『月間廃棄物』掲載500回目)を記念して行われたイベントでしたが、多くの方に足を運んでいただき、大盛況となりました。

ハイムーン先生には、40年以上に渡る長期連載の作品の数々が作らた社会的背景や当時の先生の考え、作品に対する外国の反応など、語っていただきました。

 

また、「どのようなところからマンガの発想が湧いてくるのか?」「別のジャンルのマンガを書く予定はないのか?」「社会に対して物申す作品が多いが、企業等から反発を受けたことはないのか?」など、参加者からの質問も興味深いものばかりです。

 

会場にはハイムーン先生へのメッセージを書くカード&ボードもあり、会場を華やかに飾ってくれました。


先生の作品にみなさんが囲まれ、みなさんが先生を囲む、楽しいイベントになりました。

(いしだ)