1階展示「循環の家」の「土壁をはがしてみると」を修繕しました!

こんにちは!

みなさんは1階の展示コーナーにある、展示「循環の家」をご覧になられたことはありますでしょうか?

この展示は天然素材で作られる住居の魅力を紹介し、家をエコロジーという視点で見直すきっかけになっていただくものとして展示しております。

その展示の中の一つ、「土壁」の部分では土壁の断面構造や素材、制作方法などについても具体的に紹介しています。

しかし、この「土壁」の部分、当館開館当時から展示しているもので過去に何度が修繕をしてきましたが、

年々重ねるごとに劣化が激しい状態でした。

そこで今回、10年ぶりに修繕を行うこととなり、3/19(水)に修繕が完了しました‼

その修繕の様子をご覧ください。

・こちらは修繕前の全景  (3/18(火)撮影)

・展示の下の部分をよく見るとご覧のように劣化していました。 (3/18(火)撮影)

・3/19(水)職人の方にお願いし、修繕していただきました。

・劣化箇所を職人の技術で修繕していきます。

・さすが職人さん、細かいところも見逃さず、修繕しておられます。

 

・1時間半ほどで修繕は完了。 ※こちらは修繕後の全景  (3/19(水)撮影)

・どこが修繕されたかというと色が少し濃くなっている所と白いメッシュの部分こちらが修繕箇所。

・色が少し濃くなっている所と白いメッシュの部分は時間をかけて自然な壁の色合いに変わっていきます。

来館された際はぜひこの色合いの変化にも注目してくださいね。

 

そして、土壁の断面をさわるとあたたかな素材感を肌で感じることができるのでぜひ触ってみてください‼

(※土壁の表面がくずれることもあるので強く触らないように注意してください。)

 

(もりかわ)