インターン生の活動が始まりました!【インターン活動記】
〇自己紹介
初めまして!
このたび、2025年度インターン生としてお世話になります、(むぐるま)と申します。
大学では教育学を専攻しており、卒業論文では環境教育について執筆する予定です。今回のインターンを通して環境に関する知識を身につけ、日々の生活に取り入れていきたいと考えております。また、多くのイベントに参加し、人との関わりを増やすことで、自分が企画するイベントにたくさんの方に「来たい!」と思ってもらえるよう、頑張っていきます。
〇イベント概要
7月19日(土)に、京エコロジーセンター3階のエコ厨房で「カラダに、地球に、やさしいめんつゆ作り」イベントが開催されました!
「Community Cafe&Deli hinolino」(ヒノリーノさん)の豊島さんと竹内さんを講師にお迎えし、めんつゆ作りを通して、地球にもカラダにも優しい食生活についてお話をいただきました。
今回は私も参加者としてイベントに参加させていただき、楽しいひと時を過ごすことができました。
そこで、イベントの様子を少しご紹介したいと思います!
〇めんつゆ作り
今回のイベントでは、2チームに分かれて、めんつゆの調理を行いました。
調味料を作るのは難しそう…というイメージがあると思いますが、実はそんなことないんです!
私自身はふだん料理を全くしないのですが、同じチームの方々と協力しながら、サクサクと作業が進みました。
調理の過程では、鰹節と昆布を使ったのですが、なんとその材料もふりかけにアレンジ↓
〇実食
めんつゆ作りが終わった後は、、、
ヒノリーノさんが用意してくれたごはんやお味噌汁で軽食を頂きました!
おむすびの具には、めんつゆ作りで出た鰹節と昆布を使ったふりかけが使われていて、フードロスもなく地球にやさしいです!
きゅうりの浅漬けにもめんつゆが使われていて、相性が抜群!
ほかにも、作ってきていただいたお味噌汁の味噌は普段ヒノリーノさんがお店で提供されているものだそうです!料理全体を通しておだしや鰹節、昆布のうまみが感じられて、とても美味しかったです!
〇イベントを通して
ふだん調味料を一から作ったことがない私にとって、新鮮な体験となりました。参加者の皆さんの年齢も様々で、様々な角度から料理に対する考えを聞くことができ、とても学びの多い時間でした。京エコロジーセンターでは、こういったイベントのほかにも、様々な環境に関するイベントを開催していますので、是非参加してみてください!!!
(むぐるま)