あなたは知っている?エコセンの知られざるキャラクター!

みなさんは京エコロジーセンターのキャラクターと言えば何を思い浮かべますか?

やっぱり「ちきゅまる」を思い浮かべる方が多いと思います。

しかし、この京エコロジーセンターには「ちきゅまる」が誕生するはるか前から存在したキャラクターがいたことをご存じですか?

今回はその知られざるキャラクターについて紹介したいと思います!

 

まずは「ちきゅまる」の紹介をします。

みなさんよくご存じの「ちきゅまる」は前館長で環境マンガ家の高月さんが考案した、京エコロジーセンターのイメージキャラクター。名前を決めるのにあたり、425件の応募があり、その中から選ばれた3つの候補から、投票で決まりました。名付け親よれば、名前の由来は「地球はまるくてみんなのものだから」とのこと。

そんな「ちきゅまる」は2011年に誕生しました。

 

 

 

さて、今回のブログのテーマである「知られざるキャラ」はなんと京エコロジーセンターが開館した、2002年から存在しているのです。

そのキャラクターたちはこんな姿をしています。

ちなみに現在も京エコロジーセンターのある展示の所に住んでいます。

さて、どこに住んでいるのかみなさんもぜひ探してみてください。

ヒントは…京エコロジーセンターのある場所に住んでいて、蛇口の…ごめんなさいこれ以上は言えません。

写真でもヒント!このあたりにいるかも…

ぜひ来館してどこにいるのか見つけてくださいね。

ご来館をお待ちしています~

 

(もりかわ)