6/30(土)えこそらキッズ〜カカシ作り〜
6月30日(土)にえこそらキッズが開催されました。
今回は、カカシ作りとジャガイモの収穫をおこないました。

まずは、カカシの骨組みから作ります。骨組みは、麻ひもで二本の竹を十字に結んで作ります。

骨組みに服を着せ、その中に藁を入れます。ここで使う藁は、昨年収穫したお米の藁を使用しました。
顔も同じように服に藁を入れ丸くして作ります。顔の形ができたら表情を書きます。

最後に飾り付けをして完成です。子どもも大人も夢中になって作っていました。

完成したカカシがコチラ!
3グループとも、個性的なカカシができました!このカカシが今年の田んぼのお米たちを守ってくれます!

完成したカカシは、屋上持っていき設置しました。是非、見に来て下さい!!


その後は、野菜のお世話とジャガイモの収穫をしました。収穫したジャガイモは蒸して、みんなで食べました。
作業の後だったので、みんな喜んで食べていました。
(さわだ)