エコセンブログ – ページ 98
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
家庭で省エネ実践!!
京エコロジーセンター環境ボランティア「エコメイト」の「家庭の省エネ実践サークル」によるイベント 省エネグッズがずらりスタ…
今年こそ!おうちで味噌づくり
長い歴史の中で、風土に根ざし育まれた日本の食文化。そこには、この地に暮らす私達の心と体、取り巻く環境にとって、美味しく美…
ひみつの栽培実験
実はエコセンの屋上以外にも、秘密の畑があるのです 現在、エコセンのとある場所で、野菜栽培がおこなわれていま…
■ 歌声♪
今日 エコセンのエントランスホールには素敵な歌声が響いていました。 時々、環境ボランティア「エコメイト」がギターの弾き語…
ナイト エコセン
ナイト エコセン へ ようこそ エコセンは夜9時まで開館しております 3階の図書コーナーでは 本が読み放題…
大切な “あたりまえ”
エコセンの屋上には小さいながらも、田んぼや畑があります。 いまは小さなワケギがヒョロヒョロと生えているのみ…
眠っているあのモノたちが… 「国際協力×ECO展」開催中!(〜1月31日)
みなさんの家にこんなモノはありませんか? ・古くて使うに使えない未使用ハガキ・書き損じたハガキ・余ってしまった…
雪のエコセン
京都は雪です。 京都では南の方にあるエコセンは積もること少なめですが あっ あっ!あっ! 積もってる!! 屋上への階段を…
エコセンわくわく広場
今日は、来年度のエコメイト養成講座を受講中の皆さんが、 エコセンわくわく広場を初めて担当されました。 エコセンわくわく広…
第12期 自然エネルギー学校in京都の最終報告会がありました
本日、エコセン1階シアターでは、9月から全5回講座で 「自然エネルギー」について学び、 「自然エネルギーの普及」について…
ようこそ!エコセンへ
今日は丹波の方から団体で見学に来ていただきました。 環境ボランティア「エコメイト」と「京エコサポーター」がご案内。 エコ…
「エコハウス探偵団 冬」始まる
京エコロジーセンターには、授業の一環「センター学習」に京都市内の小学校が来ます。 その授業の一つ「エコハウス探偵団」。夏…
寒〜い 屋上ビオトープ
このところの寒さで、屋上ビオトープの池が鏡のようになっています。 まだまだ厚みは僅かですが、でも立派に全面結氷しています…
エコスパート
エコセンに入ると 左に巨人が!? おそるおそる見上げてみると・・・ 「あ!館長!!」 マンガ家ハイムーンでもある館長は環…
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます 本年も京エコロジーセンターをよろしくお願いいたします。 本日、1月5日より開館してお…