エコセンブログ – ページ 36
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
9/9えこそらキッズ
夏の間涼しい日陰を作ってくれていた緑のカーテンも、そろそろお疲れ気味。みんなでお片づけをしました。 ①大きくなったカーテ…
土壁を直しました★
循環について伝えている展示「循環の家」では、土壁について紹介しています。 土壁は傷みやすいのが弱点。でも、何度も塗り直し…
夏休みイベント報告
夏休みも残りわずかとなってきましたが、楽しく過ごされていますか!?宿題が大変・・・という声も聞こえてきそうですが、エコセ…
8/5えこそらキッズ
夏休みも本格的に始まった8月初旬。暑い日が続いています。えこそらキッズでは、自然の力をつかって涼しげなストールを染めまし…
7/22えこそらキッズ
夏休みに入って最初のえこそらキッズ。暑いけど、そのおかげで、野菜もすくすく育っています。 ①屋上の観察。ちょっと見ない間…
7/1 えこそらキッズ(かかし作り・田畑のお世話)
第3回えこそらキッズを実施しました。 前回の活動で、「かかしって何だろう?」という紹介とかかしの設計図の作成をチーム毎に…
6/10 えこそらキッズ
6/10(土)第2回えこそらキッズを実施しました。 前回は野菜の植え付けやオオムギの収穫を行いました。 このとき植え付け…
6/7 映画「0円キッチン」上映会を実施しました。
6月7日、映画「0円キッチン」上映会があり、70名近くの方にご参加いただきました。 お仕事を終えてから参加された方もいら…
中学生3人が京エコロジーセンターで学んだ2日間
僕達は2日間チャレンジ体験として京エコロジーセンターで働かせていただきました。これから、僕達がおこなったお仕事をブログで…
4月29日、エコセン開館15周年記念シンポジウムは盛況のうちに終わりました。
4月29日、エコセン開館15周年とアースデイを記念して、「シンポジウム 豊かな暮らしと地球環境 ~サスティナブル社会への…
5/20 えこそらキッズ2017、スタートしました!
えこそらキッズ、今年も始まりました。 このプログラムは、エコセン屋上にある田畑やビオトープを通して、作物を育てたり生き物…
ちゃぶ台のはなし
エコロジーセンターの一階の展示室には、環境に関する展示物やパネルなどを置いて来館者の方に見ていただいています。 その展示…
KES活動
エコセン周辺清掃と環境啓発をしました。みなさん、こんにちは。 今朝は快晴! すがすがしい朝でしたが、すぐに夏のような暑になりましたね。 さて、今日はエコセンで…
ボランティア研修の2回目『エコセンの設備について知ろう』が開催されました!
5月とは思えないほど、暑い日が続いていますね。 もうすぐ、6月に突入しますが、皆さま、熱中症にはお気を付け下さい。さて、…
屋上は花盛り
エコセンの屋上ビオトープでは、今、野の花や野菜の花がたくさん咲いています。今回はその中から、特に目立ちにくい花をご紹介し…