エコセンブログ – ページ 42
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
環境ボランティアによる「紙芝居イベント」夏休み期間、環境ボランティアにより『紙芝居』を週1回企画しました♪テーマは、エコセン展示のテーマである、「水」・「電気」…
エコの達人がまた増えました!!今日で8月も終わりました。先日の台風が過ぎ、空が高く秋を感じます。朝晩は急に涼しくなりましたね。 夏の間たくさんの小学生…
ボランティア交流会「やってみました!緑のカーテン」今日は、エコセンのボランティア活動の一幕を紹介します。 エコセンでは、今181名のボランティアが活動をしており、それぞれ…
海を漂い浜に漂着したプラスチックごみってどんなん?企画展関連イベントとして「海を漂い浜に漂着したプラスチックごみってどんなん?」を開催しました。 京都の北、有名な琴引浜に…
秋は「食」に関するイベント盛りだくさん!こんにちは。今日から新学期の学校も多かったのではないでしょうか。エコセンでも夏休みのイベントがすべて終了し、もう秋のイベ…
8/20わくわくソーラーカー工作教室夏休みも残りわずか。とても暑い一日でしたが、イベント「わくわくソーラーカー工作教室」にたくさんの親子が参加してくれました…
夏のかえっこバザールinエコセン1日目☆かえっこバザールinエコセンを開催しました。 夏は、8月13日、14日と連続での開催となります。 今日もたくさんの子ども…
8/6えこそらキッズ夏本番を迎えてとても暑かったので、畑のお世話と室内でできる藍染に挑戦しました。 ①緑のカーテンと屋上の畑のお世話をしまし…
イベント報告☆今週もたくさんのご参加ありがとうございました♪今日も熱い一日でしたね。みなさん、熱中症などご注意くださいね。でも、熱いからと言っておうちの中でクーラーで冷え切った空間…
カンブツ、しっくいって何だろう?カンブツとしっくいのイベントを開催しました。 どちらも子ども達には聞きなれない言葉。 しっかりとどんなものなのか教えても…
しっくいアートパネルを作るイベントが受付中です☆夏休みになり、エコセン館内も朝から子ども達が来てくれて、とても賑やかです。 夏休み期間の抽選制のイベントは昨日で全て受付…
夏休みイベント始まっています!!こんにちは!エコセンでは夏休みイベントが毎日のように開催しています。今年はどのイベントも例年をはるかに上回る申し込みをい…
7/23えこそらキッズ梅雨が明けて、本格的な夏がやってきましたね。暑いのはしんどいけど、この暑さのおかげで野菜はどんどん生長しています。 ①小…
自由研究のヒントにしてね!みなさんこんにちは! 遊びに来てくれる子どもたちを見ていると、どんどん焼けていて、夏を楽しんでいるな~と感じます。せっか…
環境教育リーダースタートアップ講座2016 最終回!みなさん、こんにちは。 エコセンでは、毎年、環境教育実践の担い手育成のため「環境教育リーダースタートアップ講座」を実施し…
