エコセンブログ – ページ 52
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
広報・ファンドレイジングセミナー①を開催しました!
先日6月23日(火)の夜に、「広報・ファンドレイジングセミナー」の第1回目、「広報・プロモーション入門」を開催しました!…
ポスターが新しくなりました♪
エコセン事務室前の「エコセン通い帳」を紹介しているポスターが新しくなりました! マンガで描かれていて、とてもわかりやすい…
『これもお仕事なんです』
エコセンでは、来館された方が楽しく環境について学べるような、プログラムの開発を行っています。以下は、トランプのようなカー…
よぉ〜く!のぞいてみると!?
みなさん、エコセンの屋上に巣箱があるのはご存知ですか? 野鳥は本来、樹木の穴の中や木の枝に巣を作りますが、巣が作れる樹木…
スマートHEMSカーがやってきた!
今日のエコセンは、団体見学の方もたくさん来られていて賑やかなのですが、それに加えて、特別な車がやってきています。 電気の…
6月といえば何を思い浮かべますか?
こんにちは!みなさんは、梅雨の雨はじめじめとして嫌な気分になりますか?でも、植物にとっては恵みの雨!エコセンでは、ここ数…
KESの取組〜フジバカマとフタバアオイ 〜 その3
みなさんこんにちは。 KESの取組で育てている、フジバカマとフタバアオイの成長記録をご報告させていただきます! *過去…
皆さんのお越しをお待ちしています!
毎年エコセンでは、環境学習施設として多くの小学校からの団体見学を受け入れています。その時には、「エコメイト」・「京エコサ…
調べ学習も、エコセン図書コーナーにどうぞ!
こんにちは、職員のながしまです。梅雨ですねぇ。エコセン内部もちょっと湿気がありますが、エアコンは付けず、職員みんな扇風機…
かえっこ報告☆環境月間はとくべつへん☆開催でした
6月は環境月間なのでイベント盛りだくさん!!ブログでもイベント報告が続きますが・・・先週のかえっこのご報告です☆ 今年度…
ボランティア活動盛りだくさん♪な1日でした
エコセンの環境ボランティア「エコメイト」は、日々のお客様へのご案内やイベント企画等のため、定期的に研修などを受けています…
たね いろいろ
エコロジーセンターの屋上の畑では、いろいろな野菜を育てています。夏野菜はこれから大きくなり、冬野菜は種を実らせています。…
イベント報告☆ バラジャムづくりとちきゅまるひろば
今日のイベントの様子を紹介します。 一つ目は、お申し込み殺到!「バラの花びらでジャムづくり」。 普段お花を食べることはあ…
今週末はかえっこ!はじまりますよ〜環境月間スペシャル☆
今日は一日涼しく、雨の日でしたね。 雨の季節になり、京都も梅雨入りしましたが・・・6月は環境月間!エコセン環境月間のイベ…
6月は衣替え♪
6月に入り暑い日々が続いていますね。この時期は衣替えの季節でもあります。実は、エコセンの環境ボランティアの衣装も衣替えを…