エコセンブログ – ページ 9
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
赤ちゃんと一緒に過ごせるエコセン実は!エコセンの男女すべてのトイレには、おむつ交換台があるんです! ただ、これまで表示がなかったので、「どこで交換できま…
11月4日は何の日でしょうか?さて、いきなりですがクイズです。 11月4日は何の日でしょうか? …
イベント「野菜由来の“べじぺいんと絵の具”で、自分だけの家をデザインしてみよう!」を開催しました。10月22日、イベント「野菜由来の“べじぺいんと絵の具”で、自分だけの家をデザインしてみよう!」を開催しました。 本来、…
10月は食品ロス削減月間!10月といえば「食欲の秋!」でもあるのですが、 実は「食品ロス削減月間」でもあるのです! エコセンの前にはいつもはない、…
イベント「SDGs紙芝居-高校生と家庭でできるSDGsを考えよう!-」を開催しました10月21日にイベント「SDGs紙芝居-高校生と家庭でできるSDGsを考えよう!-」を開催しました。 京都市教育委員会と…
イベント「ハンバーグと地球のつながり 〜親子で作るクッキング教室〜」を開催しました。10月15日、イベント「ハンバーグと地球のつながり〜親子で作るクッキング教室〜」を開催しました。 今回は、生活クラブ京都…
次々に花が咲き始めています〜今年は暑さが続き10月に入り、ようやく涼しくなってきました。秋の涼しい季節は毎年あっという間に終わってしまうように感じま…
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋いよいよ10月、本格的な秋の訪れですね! 食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、様々な秋がありますが、 エコセンで予定している秋…
えこそらキッズ2023 ⑥冬野菜種まきを実施しました!えこそらキッズ2023 第6回目を実施♪ 今回は秋冬に向けた準備を備えることでした!やることは夏野菜の最終収穫と冬野菜の…
「ぐるり0円お譲り交換会」を開催しました8月に「ぐるり0円お譲り交換会」を開催しました。 誰かのいらないものが、誰かの必要なものに変わる交換会。 ルールはシンプ…
えこそらキッズ2023 ④藍染をしました!!えこそらキッズ2023 第4回目を実施♪ 今回は夏本番でまだとても暑いので、畑のお世話と室内でできる藍染をしていました!…
企画を考える【インターン活動記】エコセンのインターン生が 9月に実施予定のちきゅまるひろばでの企画を考えているとのことで その現場を直撃しました。 なに…
イベント「バナナを救え!ムダをなくそう料理教室 −あま〜いキャラメルバナナパンケーキを作ろう!−」を開催しました。8月16日、イベント「バナナを救え!ムダをなくそう料理教室 −あま〜いキャラメルバナナパンケーキを作ろう!−」を開催しま…
イベント「石が絵具に!?手作り岩絵具教室」を開催しました7月にイベント「石が絵具に!?手作り岩絵具教室」を開催しました。 タイトルの通り、石から絵具を作るイベントで、参加者が持…
図書コーナーの魅力をご紹介!【インターン活動記】はじめまして! この度2023年度インターン生として、お世話になります大竹です。 今回は、私がエコセンの中で特にお気に入…
