エコセンブログ – ページ 27
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
環境マンガ 企画展・イベントのお知らせ
梅雨上がり、京都の夏はもうすぐそこに。 夏らしく、大きく育った緑のカーテンが見える、その手前。 特別企画展「環境マンガが…
第4回えこそらキッズ2019を開催しました(7月13日)
先日、4回目のえこそらキッズが開催されました。今回は、緑のカーテンと夏野菜のお世話、生きもの観察とスケッチなどを行いまし…
祇園祭と檜扇(ヒオウギ)
エコセンでは、京都にゆかりのある希少な植物の栽培を行っています。 今回ブログで紹介する植物は「ヒオウギ」です。 漢字では…
映画「最後の楽園コスタリカ〜オサ半島の守り人」」を実施しました !
6月30日に映画「最後の楽園コスタリカ~オサ半島の守り人」を上映しました。 梅雨に入り足元の悪い中,多くの方にご来館頂き…
7/7まで
エコな七夕飾りが登場中!エコセンのエントランスに、七夕飾りが登場しています! 一見ふつうの七夕飾りですが、実は飾りや短冊に捨てる紙を再利用した、…
大盛況!6/16くらしの省エネまつり
先週日曜日の6月16日にイベント「くらしの省エネまつり」を開催しました。 お祭り当日には、子どもから大人までたくさんの方…
第3回えこそらキッズ2019を開催しました(6月22日)
6月22日(土)の第3回えこそらキッズでは、カカシの絵本読み聞かせ、カカシ作り、ジャガイモの収穫などを行いました。 まず…
イベント『梅雨前にオリジナル「ミニ雨水タンク」を作ろう!』を実施しました
6/9(日)に、イベント『梅雨前にオリジナル「ミニ雨水タンク」を作ろう!』を実施しました! 講師は京都市上下水道局の方々…
第2回えこそらキッズ2019を開催しました(6月1日)
今回のメインイベントは「田植え」でした。他にも、オクラとサツマイモなどの植付け、藍の移植、玉ねぎと大麦の収穫などを行いま…
新しい仲間
エコセンでは、京都にゆかりのある希少な植物の栽培を行っています。 今年の5月からは、新しくアヤメが仲間入りしました。 ア…
企画展準備中!
暑い毎日にひと時の雨。今日の雨が上がると、また蒸し暑くなりそうですね。 さてさて、エコロジーセンターでは、この夏から開催…
第1回えこそらキッズ2019を開催しました(5月18日)
今年もえこそらキッズが始まりました。 このプログラムは、エコセンの屋上にある緑地や田畑を通して、作物を育てたり生き物を観…
IPCC第49回総会京都市開催記念シンポジウムが開催されました
5/11に、「IPCC第49回総会京都市開催記念シンポジウム 脱炭素社会の実現に向けて ~世界の動向と京都の挑戦~」が国…
映画「小さな世界はワンダーランド」を実施しました
5月5日,6日に映画「小さな世界はワンダーランド」上映会を実施しました。 ゴールデンウィークということもあり、多くの方に…
GWはエコセンに遊びに行こう!part2
令和になり初めての更新です! お出かけ日和の日が続きますが、みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか。 本日…