エコセンブログ – ページ 30
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
えこそらキッズ〜絵巻発表会〜とうとう、えこそらキッズ最終回となりました! 今回は、前回から作っていた絵巻の仕上がをし、発表会をおこないました。 まず…
エコメイト養成講座〖第4回目〗を実施しました。梅の花の季節でしょうか。 今年はいつ開花するのでしょう。 エコセンでは、201…
「おうちで挑戦!My 味噌づくり!」を開催しました!みなさん、本日の朝食は何を食べましたか? 現在私たちの食卓には「和・洋・中」と様々な食事があるかと思います。たくさんのお…
京エコロジーセンターが科博連サイエンスフェスティバルの会場になりました!2月3日は節分でした。豆まきはしましたか?恵方巻は食べましたか? エコセンでは2月3日に「科博連サイエンスフェスティバル…
映画「おだやかな革命」を実施しました持続可能な社会を築くための手段として自然エネルギーがあります。 ただ自然エネルギーといっても風力や小水力、太陽光等と様々…
エコメイト養成講座〖第3回目〗を実施しました。1月26日は、エコセンの周りでも雪がちらほら。 夜はうっすらと積もっていました。 1月27日は、エコメイト養成講座の第3…
2/2(土)開催「北限に生きる動物のオーナメント作り」の参加者募集中!!エコセン2階の企画展示コーナーでは、ただいまふたつの企画展が開催されています。 ひとつは、「絵本で学ぶ世界の環境展」とい…
エコメイト養成講座〖第2日目〗を実施しました!1月19日(土)にエコメイト養成講座の2日目を実施しました。 今日は、「環境問題・環境学習」のきほんを学びました。 養成…
えこそらキッズ〜絵巻づくり〜先日、第13回えこそらキッズを開催しました! 5月から始まったえこそらキッズも残り2回となりました。 今回は、最終回で発…
イベント「エコロジーカフェ〜”お茶”を飲みくらべてみよう!〜」を開催しました。皆さん、お茶は1日にどのくらい飲みますか? そのお茶は、どんなお茶ですか? ペットボトルのお茶?急須で淹れたお茶? いろ…
エコメイト養成講座〖第1日目〗を実施しました!2019年を迎えました。 皆さま、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。 おうちでゆったりと過ごされた方、海外でお正月…
えこそらキッズ〜お料理に挑戦!!〜第12回目えこそらキッズ開催しました! 今回は、9月からお世話していた冬野菜を収穫しクッキングをしました。 まずは収穫で…
「乾物を使った簡単クッキング」を実施しました先月イベント「乾物を使った簡単クッキング~身近な乾物でもう1品~」を実施しました。 乾物ってみなさんお料理の時に使ってい…
エコメイト19期生募集中!締切せまる!!2018年も残り2週間ほどとなりました。 寒い日が続いていますが、風邪などひいていませんか? …
「カカオ豆からチョコレートを作ろう!」を実施しました先月イベント「カカオ豆からチョコレートを作ろう!」を実施しました。 普段みなさんは食材を購入する際、価格だけでなく生産地…
