エコセンブログ – ページ 45
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
イベント報告☆「毎日食べたい味噌づくり」
こんにちは^^ 2月に入って節分も過ぎ、夕日が沈むまでの時間が少しずつ長くなってきましたね。 これから例年のような本格的…
えこそらキッズ1/30
1/30のえこそらキッズでは、糸紡ぎ体験と1年間の活動をまとめる「絵巻づくり」をしました。 ①夏にオクラとよく似た花を咲…
今週土曜日は、エコ・紙・ステーションに遊びにきてね!
京エコロジーセンターでは、講師をお呼びするイベントの他にも、ボランティアや職員オリジナルイベントも定期的に開催しています…
イベント色々「ほん・で・リング」
エコセンの図書コーナーのイベント「ほん・で・リング」を開催しました。 今回の「ほん・で・リング」は除籍資料の譲渡以外にも…
茶かぶきでお茶の時間を楽しもう♪
イベント「茶かぶきでお茶の時間を楽しもう」を開催しました。 始めに、ハイムーン氏のマンガ「お茶の時間」を皆さんと一緒に見…
エコセンで中学生が働きます★1日目
今日から2日間、中学生が職場体験に来てくれています。 朝から小学生の団体の受け入れをしたりと大忙しでしたが、 エコメイト…
エコセンで中学生が働きます☆2日目
2日目にして、最終日!の中学生の職場体験です。 朝から小学生の団体、午後も大人の団体を受け入れをして、と大忙しの日でした…
◎あけましておめでとうございます◎
2016年も始まりましたね、暖かい日が続きびっくりです。 5日から開館しているエコセンの館内は、冬休みを楽しんでいる方が…
1/9えこそらキッズ
今年最初のえこそらキッズはお天気に恵まれて、気持ちよくスタートしました。 ①まずは、畑の観察とお世話です。寒い季節なので…
エコセンの環境ボランティア「エコメイト」を目指して
エコセンでは多くの環境ボランティアが活動しています。その数、およそ170名。水色のベストを着ているので、エコセンに来られ…
頼れる相棒を紹介します!
こんにちは、職員のながしまです。 2015年の12月もいよいよ下旬にさしかかりましたね。 年末年始のご予定はもうお決まり…
「幸せのおすそわけ、チョボックスをつくろう!」を開催しました。
認定NPO法人テラ・ルネッサンスとの共同イベント、「幸せのおすそわけ、チョボックスをつくろう!」を開催しました。 「チョ…
年末年始
★エコセンの年末年始休館のお知らせ エコセンは12月26日(土)~1月4日(月)まで休館となります。 2016年の開館は…
イベント報告「素材を生かしてひと工夫!季節のお料理教室」
水曜日にイベント「素材を生かしてひと工夫!季節のお料理教室」を開催しました。この教室の講師は、料理研究家 力石幸先生。普…
12/5えこそらキッズ
12月のえこそらキッズは、クッキング!屋上の畑で育てた野菜をたっぷり使って、料理をしました。 ①屋上には冬野菜が順調に育…