エコセンブログ – ページ 11
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
インターン生の先輩が遊びに来てくれました!【インターン活動記】4/29に開催したイベント「若者×環境→エコ発信!」に、以前エコセンで活動していたインターン生が遊びに来てくれていました…
21周年記念 トークイベント『若者×環境 → エコ発信!』を開催しました!21周年記念 トークイベント『若者×環境 → エコ発信!』を開催しました。 京エコロジーセンターの開館21周年記念として…
企画展 世界のこども環境絵画展を開催しています。4月28日(金)から5月24日(水)まで世界のこどもたちが、身近な生活のエコと地球の環境・未来について、思いを込めて描い…
エコセン開館21周年です!!4/21、エコセンは開館21周年を迎えました! 京エコロジーセンターの開館日は、2002年4月21日。21周年を迎えまし…
イベント「自分だけの”海”を作ろう!」を開催しました!イベント「保冷剤が海に大変身!自分だけの”海”を作ろう!」を開催しました。 今回は、立命館大学学友会登録団…
えこそらキッズ2022 ⑬絵巻発表会を行いました後半に新年度えこそらキッズ募集についてのご案内があります!! 1月21日にえこそらキッズの最後の活動を行いました! (ブ…
京エコロジーセンターをモデルとした環境学習拠点 「Sudut Lestari(サステナブルコーナー)」がオープンしました!京エコロジーセンターをモデルとした環境学習拠点がマレーシアジョホールバル市にオープン! 京エコロジーセンターを運営する(…
留学生からエコメイトがインタビューを受けました!!先日、同志社大学大学院のグローバルMBAのビジネス研究科1年の方からの依頼でボランティアがインタビューを受けました。実際…
KES活動
新芽が出ました!!皆さん、こんにちは! まだまだ寒い日が続きますが、KES活動で植物を植えている鉢の中をよーく見ると 新芽が出ています! …
日系研修「環境教育リーダー養成研修(都市型環境教育)」成果報告会を実施しました【日系研修員活動記】日系研修生の成果報告会を実施! JICAの委託事業(受託機関:京都市環境保全活動推進協会)の一環で、京エコロジーセンター…
イベント受付開始
お家に余った保冷剤をリメイクしませんか?本日2/15(水)より、3/4(土)のイベント「保冷剤が海に大変身!自分だけの“海”を作ろう!」の受付が始まりました! …
インターン成果報告会を実施しました【インターン活動記】インターン生の成果報告会を実施! エコセンでは3名のインターン生が2022年7月より活動しており、12月で活動を終了しま…
情報更新
おすすめイベントの紹介!「遊びが芽を出すおもちゃの時間」 2月12日(日)に開催する、幼児向けイベントの紹介です。 このイベントでは、普段のお子…
研修員による展示の紹介!(ポルトガル語あり!)Olá~ 前回雪だるまの記事を書いたブラジル人JICA研修員のマルタです。読んでくれたかな? Eu sou a Mart…
ちきゅまる雪だるま!Olá / Hello~! 国際協力機構(JICA)「環境教育リーダー養成研修コース」の日系人研修員として、ブラジルから…
