エコセンブログ – ページ 40
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
わくわくサイエンススタンプラリーやってます!
今年も大好評のわくわくサイエンススタンプラリーを平成29年3月31日まで、京エコロジーセンターほか京都市青少年科学センタ…
中学生が職場体験に来ました!(藤森中学校)
昨日、企画展(環境カレンダー原画展)の記事をあげてくれた中学生の2日間の仕事を簡単に紹介します。<1日目>施設の紹介や館…
環境ボランティアの方にインタビューしました!
今日から京都市立西京高等学校付属中学校の2名がエコセンに職場体験に来られました。 早速エコセンで活動している環境ボランテ…
「食べものどうなるの?〜フードロスと未来の食環境〜」開催報告!
10月30日(日)に3R推進月間&世界食料デー月間PRイベント「食べものどうなるの?~フードロスと未来の食環境~」を京都…
企画展(環境カレンダー原画展)はじまります♪
昨日からエコセンで中学生が職場体験をしています。今日は昨日から準備をしていた原画展が始まります。その様子を中学生が記事と…
10/15「エコロジーカフェ」開催しました!
今日は、京エコロジーセンターの環境ボランティアが企画・実施する、イベント「エコロジーカフェ」が行われました。「エコロジー…
スターバックスの車がエコセン前に参上!
秋晴れの素晴らしい日に、エコセンの前に素敵な車がやってきました。 今日はスターバックスのコーヒーがここで飲める販売カーの…
10/1えこそらキッズ
先日、屋上の田んぼの稲刈りをしました。雨が続いていたので、実施できるか心配しましたが、無事収穫することができました。 ①…
ボランティア活動の様子 〜研修編〜
現在、京エコロジーセンターでは、環境保全活動に取り組むボランティア「エコメイト」を募集しています。基本的な「エコメイト」…
「食べものどうなるの?」ブース紹介(その2)
こんにちは!またまたおすぎさんです。 運動会シーズンがやってきましたね。 保護者の皆さまは、お弁当作りにも気合が入るので…
「食べものどうなるの?」ブース紹介(その1)
10月に入りましたね。相変わらず台風の影響で雨の日が続いています。雨の日が続くと、作物の収穫が上手くいかなかったり、台風…
図書コーナーに新しい本が届きました
エコセン3階のかんきょう図書コーナーに新しい本が届きました。 今回は、秋に開催の企画展とイベントに合わせて色々な本が届い…
9/10えこそらキッズ
朝晩は涼しくなり、虫の音も聞こえるようになってきました。屋上の畑も秋冬に向けて、衣替えです。 ①大きく育った緑のカーテン…
菴連也展及び広友グループ環境活動紹介展はじまりました
今日から共同主催型企画展示「菴連也展及び広友グループ環境活動紹介展」が始まりました。 1階のエントランスには、菴連也(い…
「かえっこバザールinエコセン」開催しました★
「かえっこバザールinエコセン」を9月22(祝・木)に開催しました。 秋は色々なところで行事があるので、来られる方が少な…