エコセンブログ – ページ 29
エコセンで起きた出来事を楽しく紹介しています。
第1回えこそらキッズ2019を開催しました(5月18日)今年もえこそらキッズが始まりました。 このプログラムは、エコセンの屋上にある緑地や田畑を通して、作物を育てたり生き物を観…
IPCC第49回総会京都市開催記念シンポジウムが開催されました5/11に、「IPCC第49回総会京都市開催記念シンポジウム 脱炭素社会の実現に向けて ~世界の動向と京都の挑戦~」が国…
映画「小さな世界はワンダーランド」を実施しました5月5日,6日に映画「小さな世界はワンダーランド」上映会を実施しました。 ゴールデンウィークということもあり、多くの方に…
GWはエコセンに遊びに行こう!part2令和になり初めての更新です! お出かけ日和の日が続きますが、みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか。 本日…
GWはエコセンに遊びに行こう!みなさんGWはいかがお過ごしですか? 気が付けがもう4月が終わりGWも折り返しが近づいてきましたね。 エコ…
映画「不都合な真実2放置された地球」を実施しました4月21日にイベント「不都合な真実2 放置された地球」を上映しました。実は4月21日は京エコロジーセンターの開館記念日と…
「絵本から広がるSDGs スタンプでエコバッグ作り」を実施しました。「SDGs」や「フードロス」に「規格外のお野菜」、皆さんは聞いたことありますか? 3月30日(土)、石橋 幸子さん(NP…
新しい本棚3階かんきょう図書コーナーの本棚が新しくなりました。 子ども向け絵本を中心に収納していた本棚が新しくなりました。木のいい…
映画「ナッツジョブ サーリー&バディのピーナッツ大作戦!」を実施しました。先日イベント映画「ナッツジョブ サーリー&バディのピーナッツ大作戦!」上映会を開催しました。 都市部の公園、リバティーパ…
「身近な野鳥を見てみよう!〜エコセンの近くでバードウォッチング〜」(3月2日)を開催しました子どもたちに身近な自然に親しんでもらうために、今回はエコロジーセンター近くの公園にいる野鳥観察を企画、実施しました。まず…
エコメイト養成講座修了!長く?短い?養成講座が修了しました。 約3か月間、色々なことを学び、体験し、養成講座の参加者同士力を合わせて頑張ってきま…
新しい展示ができました!先日、エコセンの展示室が17時で閉館された後、何から奇妙な音が・・・ ガザガザ、ゴリゴリ・・・ 1階展示室を見に行くと展…
「農家さんに学ぼう!おいしいお米のクッキング」を開催しました。食料自給率が低迷するなかで、96%が国内で生産されている米は食生活との関連で環境問題を考える重要な要素です。今回は福井県…
エコメイト養成講座受講生、『実習中』…暖かい日が続いています。 今年の桜はいつ開花するのでしょうか? 現在、エコセンでは2019年1月から開始し…
3/30(土)イベント受付開始しました!みなさん、春休みの予定は決まりましたか? 4歳から参加できるイベントの紹介です。 3/30(…
