エコセンブログ (イベント)
子どもから大人まで様々な方を対象にイベントを実施しています。
「エコな料理」「工作」などの体験ワークショップや映画会など、子どもから大人まで様々な方を対象に、楽しみながら暮らしの中でできるエコについて学べるイベントを開催しています。また、環境問題に関心のある方を対象とした講座や講演会等も実施しています。



イベント「エシカルチョコレートを創ろう」を開催しました。
2月11日、消費者市民教育研究会さんとの共催でイベント「エシカルチョコレートを創ろう」を開催しました。 バレンタインデー…
「〜JICA海外協力際に聞く〜世界の水事情 どうなってるの!世界の水」を開催しました!【インターン活動記】
今年度のインターン活動は12月に終わりましたが、たくさん楽しいブログを書いてくれていますので、順次アップしています。 是…
「廃ダンボールと絵の具で思いっきり遊ぼう!」を開催しました
3月9日(日)にイベント「廃ダンボールと絵の具で思いっきり遊ぼう!」を開催しました。 このイベントは伏見区役所深草支所と…
「いけばな街道」のワークショップを開催しました!
2月24日(月)から3月9日(日)まで、企画展示「いけばな街道」として、「おもいやりをつなぐ花 “スターチス” のドライ…
「手前味噌を作ってみよう〜!」が開催されました!
2月16日(日)に「手前味噌を作ってみよう〜!」が開催されました。 親子で手前味噌作りを行いました! 最初…
企画展関連イベント「ゴミック1,000作目記念『環境マンガ家・ハイムーン先生と語り学ぼう』」を開催しました。
1月19日(日)、企画展関連イベント「ゴミック1,000作目記念『環境マンガ家・ハイムーン先生と語り学ぼう』」を開催しま…
JICA草の根プロジェクト最終成果報告会を開催しました!
京エコロジーセンターを運営する(公財)京都市環境保全活動推進協会(KEAA)は、京都市やJICA (独立行政法人国際協力…
8/21〜8/22イベント「虫の目で見てみよう!ヒトと昆虫の関係」を開催しました!【インターン活動記】
8/21「昆虫を観察して、標本をつくろう!」 8/21~8/22、第27回国際昆虫学会議の開催を記念した特別企画として、…
パネル展示「レイチェル・カーソンの人と作品」関連イベントを開催しました。
8月1日~8月12日、エコセンのエントランスにて、レイチェル・カーソン没後60年記念企画 パネル展示「レイチェル・カーソ…
「エコセン☆夏休みワクワクひろば〜雑がみ分別ゲーム〜」を開催!
8月24日(土)にエコセンの環境ボランティアのグループによるイベント 「エコセン☆夏休みワクワクひろば~雑がみ分別ゲーム…
「エコセン☆夏休みワクワクひろば〜旬当てクイズ〜」を開催しました! 【インターン活動記】
8月11日(日)にエコセンの環境ボランティアによるイベント「エコセン☆夏休みワクワクひろば~旬当てクイズ~」が開催されま…
「エコセン☆夏休みワクワクひろば〜リユース工作〜」を開催!
8月3日(土)にエコセンの環境ボランティアのグループによるイベント 「エコセン☆夏休みワクワクひろば~リユース工作「指で…
「エコセン☆夏休みワクワクひろば」を開催!
7月25日(木)にエコセンの環境ボランティアのグループによるイベント 「エコセン☆夏休みワクワクひろば~自然エネルギー発…
6月8日に「プラごみ分別ゲーム」を開催!
6月8日(土)にエコセンの環境ボランティアのグループによるイベント 「プラごみ分別ゲーム~プラスチックごみの出し方が変わ…
4月21日に「ちきゅまるグリーティング」を開催しました♪
少し前のお話ですが、 多くの皆さまに支えられ、4月21日にエコセンは開館から22年目を迎えることができました。 これを記…
イベント「映画『Wende(ヴェンデ)2 未来へのアプローチ』上映&監督トークイベントを開催しました
4月21日に京エコロジーセンターのシアター内において、イベント「映画『Wende(ヴェンデ)2 未来へのア…
イベント「指アートで世界にひとつのメモリアルオーナメントを作ろう!」を開催!
まずはこの完成品をご覧ください。とても素敵なオーナメントですね。 これは、コロナの時に大かつやくしていた『アクリルパネル…
イベント「ぐるり0円お譲り交換会」を開催!
全国各地で開催されている「ぐるり0円お譲り交換会」が、京エコロジーセンターにやってきました! エコセンでは、昨年の8月以…
いけばな街道作品づくりワークショップとセミナーを開催しました
共同主催型企画展示「いけばな街道×京エコロジーセンター」の関連イベントとして、「いけばな街道作品づくりワークショップ」を…
イベント「エシカルチョコレートを創ろう」を開催しました。
2月23日、消費者市民教育研究会さんとの共催で、 イベント「エシカルチョコレートを創ろう」を開催しました。 普段、何気な…
イベント「手前味噌を作ってみよう〜」を開催しました。
2月18日、イベント「手前味噌を作ってみよう~」を開催しました。 生活クラブ京都エル・コープ食育講師チームのみなさんを講…
2月18日のちきゅまるひろば「コンセントの向こう側」を開催しました!
2月18日 ちきゅまるひろば「コンセントの向こう側」を開催しました。 毎年2月は、暖房の使用などによってエ…
イベント「出張こども食堂inエコセン」を開催しました。
2月10日、イベント「出張こども食堂inエコセン」を開催しました。 今回は深草子ども食堂さん(団体HPにリンクします)、…
イベント「映画『Wende(ヴェンデ)光と水のエネルギー』上映&監督トークイベント」を開催しました。
1月27日、イベント「映画『Wende(ヴェンデ)光と水のエネルギー』 上映&監督トークイベント」を開催しました。 今回…
イベント「野菜由来の“べじぺいんと絵の具”で、自分だけの家をデザインしてみよう!」を開催しました。
10月22日、イベント「野菜由来の“べじぺいんと絵の具”で、自分だけの家をデザインしてみよう!」を開催しました。 本来、…
イベント「SDGs紙芝居-高校生と家庭でできるSDGsを考えよう!-」を開催しました
10月21日にイベント「SDGs紙芝居-高校生と家庭でできるSDGsを考えよう!-」を開催しました。 京都市教育委員会と…
イベント「ハンバーグと地球のつながり 〜親子で作るクッキング教室〜」を開催しました。
10月15日、イベント「ハンバーグと地球のつながり〜親子で作るクッキング教室〜」を開催しました。 今回は、生活クラブ京都…
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋
いよいよ10月、本格的な秋の訪れですね! 食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、様々な秋がありますが、 エコセンで予定している秋…
「ぐるり0円お譲り交換会」を開催しました
8月に「ぐるり0円お譲り交換会」を開催しました。 誰かのいらないものが、誰かの必要なものに変わる交換会。 ルールはシンプ…
企画を考える【インターン活動記】
エコセンのインターン生が 9月に実施予定のちきゅまるひろばでの企画を考えているとのことで その現場を直撃しました。 なに…