エコセンブログ (活動支援) – ページ 3
環境活動に取り組まれている団体や市民の方へ様々な支援を行っています。
インターン生の活動が始まりました!【インターン活動記】
はじめまして! この度2021年度のインターン生としてお世話になります、野村です。 自己紹介 私は出身が沖縄県なのですが…
エコセンで活動するインターン生を募集しています!
2021年度インターン生募集中! エコセンでは、大学生のインターンシップの受け入れを行っています。環境学習や環境保全活動…
令和3年度版 環境副読本が完成しました!
今年度も小学校4年生、5年生、中学生向けの環境副読本が完成しました。 最新データを活用し、内容を新たにさらに読みやすくな…
エコセンインターンの最終日を迎えました!
こんにちは!インターン生の田丸です。 2021年3月31日、去年11月からの約半年間のインターンも最終日となりました。 …
インターン生としての半年間の活動が終了しました
2020年度京エコロジーセンターのインターン生として活動しておりました、桂木です。 2021年3月31日に、エコセンでの…
インターン生によるイベント「Let’sきらきら~ごみから生まれる、千年宝物づくり~」を実施しました!
こんにちは!インターン生の田丸です。インターン生の南と、去年の10月より企画していたイベントを無事開催できました。 連続…
インターン生によるイベント「えねるぎぃから四方よし!」を実施しました!
こんにちは!インターン生の田丸です。去年10月より企画していたイベントを無事開催することができました。 連続イベント「~…
イベント「簡単おしゃれに竹パウダーコンポスト作り」を開催しました!
インターン生の桂木です。企画していたイベントを無事終えることができました。 3/6に、イベント「簡単おしゃれに竹パウダー…
啓発シールが完成しました!〜脱炭素社会に向けて〜
脱炭素社会へ向けての啓発シールが完成しました! エコセンで活動しているインターン生が企画して…
2/20〜
3/7(日)イベント「えねるぎぃから四方よし!」の受付を開始します!3/7(日)に「えねるぎぃから四方よし!」を開催します! 「持続可能な社会を築きあげていた江戸時代の民から要請を受け取り…
生物多様性について考えてみよう
本日のブログは10月からインターン生として活動をしている桂木です。 インターンの通常業務としては、電話対応…
みやこKAMADOKIプログラム「SDGs Acts2020」が始まりました!
10月3日に、みやこKAMADOKIプログラム「SDGs Acts2020」エコロジーコースのオリエンテーションが行われ…
Hello from Finland! ラハティ応用科学大学からインタビューを受けました!
【日本語は後半に続きます/Followed by Japanese Translation】 The interview…
令和2年度版 環境副読本が完成しました!
今年度も小学校4年生、5年生、中学生向けの環境副読本が完成しました。 最新データを活用し、内容を新たにさらに読みやすくな…
環境活動を行う学生団体との合同ワークショップを開催しました!
エコセンでは、環境活動を行う学生団体に支援を行っています。 先日、立命館大学 Sustainable Week 実行委員…
かんきょう学習会
桃山学区で学習会「省エネで電気代を節約しよう」を実施しました!エコセンの環境ボランティアと職員で、かんきょう学習会を行いました。 桃山学区 地域女性会の方々との学習会はこれが2回目。…