エコセンブログ (イベント) – ページ 6
子どもから大人まで様々な方を対象にイベントを実施しています。
「エコな料理」「工作」などの体験ワークショップや映画会など、子どもから大人まで様々な方を対象に、楽しみながら暮らしの中でできるエコについて学べるイベントを開催しています。また、環境問題に関心のある方を対象とした講座や講演会等も実施しています。



全館イベント「エコセン防災キャラバン」終了しました
全館イベント「エコセン防災キャラバン~エコで家族と地球を守ろう!~」が終了しました! 参加されたみなさん防災や温暖化につ…
全館イベント「エコセン防災キャラバン」1日目終了!
全館イベント「エコセン防災キャラバン~エコで家族と地球を守ろう!~」の1日目が終了しました! まずは開会式、みんなで意気…
イベント「防災キャラバン」準備してます!③
全館イベント「エコセン防災キャラバン~エコで家族と地球を守ろう~」開催までいよいよ3日前となりました! みなさんに楽しん…
イベント「エコセン防災キャラバン」準備してます!②
12月1日(土)・2日(日)の全館イベント「エコセン防災キャラバン~エコで家族と地球を守ろう!~」までいよいよ1週間! …
イベント「エコセン防災キャラバン」準備してます!①
12月1日(土)・2日(日)の全館イベント「エコセン防災キャラバン~エコで家族と地球を守ろう!~」までいよいよ2週間を切…
一人ひとりのチカラ、市民のチカラは、世界を変える
気がつけば、さわやかな涼しさとともに落ち葉がひらひら落ちてくる季節となりました。 ここまでの数か月を振り返れば、暑過ぎた…
地球温暖化の意識啓発アニメ『ガラスの地球を救え!』を実施しました
私たちの身の回りにある問題で、「地球温暖化」という問題があります。 でも聞いたことがあるけど、いまいちイメージが付かない…
「葉っぱや草花でしおりを作ろう!」を実施しました
私たちの身近にある葉っぱや草花、みなさん種類や名前は知っていますか? 普段何気なく見たり、雑草と読んでいる植物にも名前が…
作って遊ぼう!くるりん積み木カー
8月18日(日)に「作って遊ぼう!くるりん積み木カー」開催しました! 本イベントは7月に実施予定でしたが、台風13号の影…
「ワラを使ったオブジェづくり」を実施しました
自分達の暮らしや文化等は様々な自然等から恩恵を受けて成り立っています。 今回はそんな自然からの恩恵として、藁についてお話…
子どもクッキング教室〜自分で作るカンタンごはん〜を実施しました。
先日イベント「子どもクッキング教室~自分でつくるカンタンごはん~」を実施しました。 今回は子ども達が中心となり、旬の夏野…
クイズde京阪&制服でハイチーズを開催しました!
先日、京阪ホールディングス株式会社さんと一緒にイベントを開催しました! 環境に優しい乗り物として電車が注目されています。…
ガラス絵作り〜空きびんのリサイクル体験〜実施しました!
イベント「ガラス絵作り~空きびんのリサイクル体験~」を実施しました。 1限目と2限目に分かれ、1限目は、講師の宝酒造株式…
イベント「ペットボトルでマイ風力発電機を作ろう!」の実施!
全国的に暑い日が続いています! 昨日はエコセンでイベント「ペットボトルでマイ風力発電機を作ろ…
『うちごみ相談所』を開催しました!
8月10日(金)、イベント「うちごみ相談所」を開催しました。 「うちごみ相談所」は、家庭から出るごみを減らすために何がで…
『すいそ』エネルギーで、最先端の車を走らせよう!を実施しました!
7月31日(火)、イベント「『すいそ』エネルギーで、最先端の車を走らせよう!」を実施しました。 みなさん「…
雲ってなぁ〜に? 雲を知ってお天気博士になろう!を開催しました!
7月28日(土)にイベント「雲ってなぁ~に? 雲を知ってお天気博士になろう!」を開催しました。 少しお天気が心配ですが、…
ごみの分別を知ろう!
今日はエコセンに、伏見まち美化事務所の方が来られて、ごみの分別について、クイズをしてくれました。 包丁やハサミ、スプレー…
7/25(水)いきもの探偵団開催しました!
こんにちは。 インターンシップ生の福田有佳(ふくだゆか)です。本日からイベントなどに参加した様子をブログに更新していきま…
映画「ロボッツ」上映会
イベント「映画『ロボッツ』上映会」を開催しました。 楽しい夏休みに向けて、まずはイベントで楽しめたかな。 映画は1回で8…
レジ袋で世界で一つだけのマイバック作り開催しました!
先日、イベント「レジ袋で世界で一つだけのマイバック作り」を開催しました。 イベントでは、子どもから大人まで多くの方が参加…