エコセンブログ (イベント) – ページ 2
子どもから大人まで様々な方を対象にイベントを実施しています。
「エコな料理」「工作」などの体験ワークショップや映画会など、子どもから大人まで様々な方を対象に、楽しみながら暮らしの中でできるエコについて学べるイベントを開催しています。また、環境問題に関心のある方を対象とした講座や講演会等も実施しています。



イベント「バナナを救え!ムダをなくそう料理教室 −あま〜いキャラメルバナナパンケーキを作ろう!−」を開催しました。
8月16日、イベント「バナナを救え!ムダをなくそう料理教室 −あま〜いキャラメルバナナパンケーキを作ろう!−」を開催しま…
イベント「石が絵具に!?手作り岩絵具教室」を開催しました
7月にイベント「石が絵具に!?手作り岩絵具教室」を開催しました。 タイトルの通り、石から絵具を作るイベントで、参加者が持…
8月のオススメ夏休みイベント!
梅雨も明け、本格的に夏到来ですね! エコセンでは、夏休みの子どもたちに向けた様々なイベントを開催しています。 そんな中か…
7月16日のちきゅまるひろば「うみのごみをしろう」を開催しました!
7月16日、7月2回目のちきゅまるひろば「うみのごみをしろう」を開催しました。 7月16日は、夏休み直前で…
イベント「牛乳パックのリユース工作〜牛乳パックを使ってびっくり箱を作ってみよう〜」を開催しました!
イベント「牛乳パックのリユース工作~牛乳パックを使ってびっくり箱を作ってみよう~」を開催しました。 今回は…
イベント受付中
「牛乳パックのリユース工作〜牛乳パックを使ってびっくり箱を作ってみよう〜」5/28(日)に開催するイベント「牛乳パックのリユース工作~牛乳パックを使ってびっくり箱を作ってみよう~」…
21周年記念 トークイベント『若者×環境 → エコ発信!』を開催しました!
21周年記念 トークイベント『若者×環境 → エコ発信!』を開催しました。 京エコロジーセンターの開館21周年記念として…
エコセン開館21周年です!!
4/21、エコセンは開館21周年を迎えました! 京エコロジーセンターの開館日は、2002年4月21日。21周年を迎えまし…
イベント「自分だけの”海”を作ろう!」を開催しました!
イベント「保冷剤が海に大変身!自分だけの”海”を作ろう!」を開催しました。 今回は、立命館大学学友会登録団…
イベント受付開始
お家に余った保冷剤をリメイクしませんか?本日2/15(水)より、3/4(土)のイベント「保冷剤が海に大変身!自分だけの“海”を作ろう!」の受付が始まりました! …
情報更新
おすすめイベントの紹介!「遊びが芽を出すおもちゃの時間」 2月12日(日)に開催する、幼児向けイベントの紹介です。 このイベントでは、普段のお子…
新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます! みなさま、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? 2023年、京エコロジーセンタ…
実はエコな食べ物!?手作りソーセージ教室を開催しました!
11月20日(日)の10:00~12:00、14:00~16:00の2回にわたり、 イベント「実はエコな食べ物!?手作り…
12/18開催 イベント「牛乳パックでソーラーメロディハウスを作ろう!〜クリスマス・バージョン2022〜」参加者募集中です!
イベント「牛乳パックでソーラーメロディハウスを作ろう!~クリスマス・バージョン2022~」の受付が12/3から開始しまし…
イベント「みやこ学生エコサミット」を開催しました!【インターン活動記】
10月30日(日)に、大学生向け交流イベント「みやこ学生エコサミット」を開催しました! 京都を中心に環境活動を行っている…
要申込
11/14開催! イベント「KYOTO地球環境の殿堂」のご紹介11月14日(月)に、イベント「KYOTO地球環境の殿堂」が開催されます! KYOTO地球環境の殿堂とは、「京都議定書」…
イベント講座「ふろしき包んでSDGs」を開催しました!
10月22日(土)の午前と午後の2回にわたって「ふろしきで包んでSDGs」を開催しました。 ふろしきの歴史や文様を学んだ…
ふろしきの企画展がはじまりました!(インターン活動記)
エコセンでは「ふろしきで学ぼうSDGs」という企画展がはじまりました。 色鮮やかな展示となっており、ふろしきの歴史や身近…
「ザ・トゥルーコスト」上映会を開催しました!
市内の小中学校の夏休みは今日でおしまい。 暑さはまだまだ続きますが、夏の終わりも見えてきましたね。 夏の終わりになると、…
夏休みはエコセンで 3R+1 について学ぼう!
暑い夏!汗をかくことも多くなり、お家ではあることが増えてきます,,, それは,,,ズバリ洗濯! この時期に汗をかいた衣類…
6/1〜受付開始!梅雨にぴったりなイベントのお知らせ
急に暑くなりましたが、みなさま元気にお過ごしでしょうか? エコセンでは、夏の風物詩!グリーンカーテンを植えて、夏の準備を…
ボランティアさんによる館内案内ツアーを実施しました!
ゴールデンウィークが終わってしまい、休日が恋しい…という方もいるのでは? エコセンでは、ゴールデンウィークにボランティア…
おかげさまで開館20周年!GWキャンペーンもご紹介!
去る4/21に、エコセンは開館20周年を迎えました! これまでお越しいただいたみなさま、お世話になったみなさま、誠にあり…
ブース出展を行いました!『アースデイin京都』にて
桜の花も緑の葉に変わり,夏の到来が近づき,暖かい日々となりました。皆さまお元気でしょうか。 さて,今週の4月16,17日…
イベント「服好き集まれ!ファッションロス会議」を開催しました【インターン活動記】
3月12日(土)に「服好き集まれ!ファッションロス会議」を開催しました。 環境省の河村さまにファッションロスの現状と課題…
「親子deレルたび」開催中です!
京阪藤森駅を降りてすぐ。 琵琶湖疎水沿いの満開だった桜も、散って新芽が出てきています。 お出かけ陽気の日におすすめなキャ…
ミニ提灯づくりを開催しました
今年度、京都の伝統産業×環境として体験ワークショップを開催してきました。 その第3弾の「ミニ提灯づくり」を2月に開催しま…
金継ぎ体験を開催しました
1月30日(日)に「環境×京都の伝統産業・伝統工芸体験ワークショップ 金継ぎ体験」を開催しました。 金継ぎとは、欠けたり…
3/12(土) イベント「服好き集まれ!ファッションロス会議」の受付が開始!
3月12日(土)のイベント「服好き集まれ!ファッションロス会議」の受付を開始しました。 本イベントは現在エコセンでインタ…
クロストーク「気候変動×京都の伝統産業」のオンデマンド配信実施中
1月16日(日)にクロストーク「気候変動×京都の伝統産業」を開催しました。 まず、講師の皆様からそれぞれご講演をいただき…